Microsoft、iMac対抗のSurface Studio生産終了。後継機種の計画なし
クリエイター向け一体型PC市場からの撤退を正式発表。Windows搭載の高性能一体型PCに空白地帯
Microsoftが、クリエイター向け一体型デスクトップPC「Surface Studio 2+」の生産終了を正式に認めた。Windows Centralが報じた。在庫は小売店とパートナー企業に限定され、後継機種の計画もないという。
Surface Studioは2016年の登場以来、独自の28インチ4.5K PixelSenseタッチスクリーンと、ディスプレイを製図台のように傾けられる革新的なヒンジ機構で注目を集めた。Surface DialやSurface Penとの組み合わせにより、グラフィックデザイナーやイラストレーター向けの創作環境を提供してきた。
しかし、2,999ドルという高価格設定と、最新世代から1世代遅れたハードウェア採用により、市場での存在感を示すことができなかった。MicrosoftはSurface DuoやSurface Earbudsなど他のSurface製品も終了し、Surface ProやSurface Laptopなどのビジネス向け製品と、Copilot AIツールなどのエンタープライズサービスに注力する方針だ。
Windows搭載の高性能一体型PCが減少する中、AppleはM4チップ搭載の新型iMacを発表。新色オプションや12メガピクセルカメラ(センターフレームとデスクビュー対応)、Nano-textureディスプレイなど、クリエイター向け機能の強化を継続している。
もっと読む
2019.08.28
2011.01.14
関連キーワード
「Microsoftニュース・噂 ・最新情報」新着記事
Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】
2024.10.25
Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売
2024.10.02
Microsoft、OpenAIを競合として認識 – 巨額投資関係から一転
2024.08.02
CrowdStrike障害、世界中のWindows PCを麻痺。Macはなぜ無事だったのか
2024.07.23
Amazonプライム会員限定「Microsoft 365 Personal 月額プラン」が登場。初月無料、2カ月目以降も5%オフ
2024.06.27
Windowsで高性能目指すなら一体型より普通のデスクトップの方が安く手っ取り早いですしね