新型AirPods、ケースをUSB-C化か。体温測定機能も開発中の噂
聴覚の健康状態をテストできる機能も開発中、補聴器としての人気取得に向けて準備中か
Appleは新型AirPods向けに、体温計測機能や聴覚の健康状態をテストする機能を開発している可能性がある。Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurman氏が最新ニュースレターで明らかにした。
体温計測機能は外耳道で測定された体温を利用し、Apple Watchによる手首経由の体温計測より正確なデータが取得できると言われている。Appleは現在、計測した体温を生理管理機能用に活用しているが、今後は風邪などその他の病を予測する目的で活用する意向があるという。
聴覚の健康状態をテストする機能は、特定のサウンドを複数鳴らすことで判断する仕組み。Apple WatchのECGアプリと同様にスクリーニング目的での利用を目指しているそうだ。
Appleはテスト機能とは別に、補聴器としてAirPodsを認可してもらうことを目論んでいる。補聴器は100億ドル市場となっており、技術革新が必要とされている。
AirPodsには、iPhoneやiPadをリモートマイクとしてAirPodsを補聴器のように利用できるアクセシビリティ機能「ライブリスニング」や、目の前にいる人の声をより聞き取りやすくする「会話を強調」機能を実装済み。アメリカ食品医薬品局からの認可取得に向けて、補聴器メーカーを技術者を迎え入れているそうだ。
体温計測機能や聴覚の健康状態をテストする機能を搭載したAirPodsは、年内に発売される可能性は低い。AirPods Proのアップデート周期は3年となっており、最新モデルは2022年に登場。少なくとも来年以降の登場が濃厚だ。
しかし新機能は搭載されずとも、2023年の新型iPhone(iPhone 15シリーズ)のUSB-C化に伴い、USB-Cポートを搭載したケースは直近で販売される可能性がある。Mark Gurman氏は、Appleのオーディオ製品は将来的にすべてUSB-Cポートに移行すると指摘している。
既存製品の値下げも計画されている。公式サイト上で取り扱う最安モデルはAirPods(第2世代)。米国では129ドルで販売されているが、99ドルまで値下げすることでSamsung、Sony、Amazonなどの競合メーカーに対抗できると予測している。
もっと読む

Apple Watch Ultra 3は今年登場しそうだが…米国モデルの血中酸素濃度センサーはどうなるの?

AirPods Pro 3、2026年まで発売されず?アナリストが予想する意外な発売時期

iOS 26のコードで発見!Apple「AirPods Pro 3」開発中、心拍数モニタリング機能搭載か

AirPods 4とPro 2に「スタジオ品質録音」と「カメラリモート」機能が追加、素人クリエイターには朗報

AirPodsでiPhoneカメラを操作?睡眠検知など5つの新機能がWWDC25で発表か

Apple、カメラ搭載Apple Watchの開発を中止か

【俺、歓喜】新型AirPods Max 2、待望の軽量化&折畳構造を採用か

新型AirPods Pro 3は今年出ない?著名アナリスト「2026年」と予測

Apple、カメラ搭載の新型AirPodsとApple Watchを2027年に発売か – AIによる新機能を実現

新型AirPods Pro 3は今年出るっぽい?今ある噂、まとめました

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

飛行機内で試す。AirPods 4 ANCとAirPods Pro 2のノイズキャンセリング性能を比べてみた

AirPods Maxのロスレスオーディオ対応、Appleの「究極」謳い文句に矛盾……?

AirPods Max、ロスレスオーディオと超低レイテンシーに対応へ。音楽制作も可能に

Apple Watchにカメラ搭載か。AirPodsにも赤外線センサー追加の計画が進行中

今ならAirPodsがちょっと安く買えます。現行モデルって今買うの、アリ?
