messenger.comで画像を表示した状態からスペースキーorエンターキーを叩くと、投稿画像がグリッド表示される
仕事に欠かせないFacebookメッセンジャーだが、サードパーティアプリは通知が不安定だったり、そもそもマシーンパワーを無駄に使いすぎるという理由で導入せず、ブラウザで「messenger.com」をタブ固定にして使っている。
1つのグループの中で大量の画像をやり取りしていると、共有した画像を探すのが大変。これまではサイドバーの「スレッド情報」から探していたが、画像を表示した状態からスペースキーまたはエンターキーを叩くと、投稿画像がグリッド表示されることを今更発見した!
ブラウザ幅いっぱいに投稿画像をグリッド表示すできる
これまでは、右上にある「i」ボタンをクリックし、「シェアされた写真」から探していた。見やすいが、数が少なく、1枚1枚の画像サイズが小さい。
画像を表示した状態からスペースキーまたはエンターキーを叩くことにより、これまで投稿された画像がギャラリーとして画面いっぱいに表示される。なんて便利なんだ!
ちなみにこれはスペースキーまたはエンターキーだけではなく、右下にあるアイコンをクリックすることによって同じ状態になる。
あれ、これって常識?!万が一知らなかった人は一度お試しあれ!公式アプリが登場したら同じ機能が提供されるのかな。
もっと読む
2019.01.19
2016.06.17
2016.04.21
2015.03.26
2014.10.21
関連キーワード
コメント(0件)
「Facebookの使い方・設定」新着記事

Facebookアプリで動画の自動再生をオフにする方法
2019.03.17

Facebookメッセンジャーの隠し機能「ダークモード」を解放する方法
2019.03.02

Facebookの「いいねボタン」を大きく表示させる方法
2016.08.19

Facebookページに公開済みの投稿のOGP設定を更新する方法
2016.05.24

Facebookの投稿で1行空けて改行(段落替え)をする方法
2016.05.23

FacebookイベントをGoogleカレンダーに同期する方法
2015.12.17

iPhoneでFacebookアプリの位置情報取得をオフ(無効)にする方法
2015.11.07

Facebook広告出稿に必須!「Business Manager(ビジネスマネージャ)」の設定方法
2015.02.21

Facebookの「いいね!」ボタンに表示されている数値の内訳を調べられるブックマークレットが便利!
2014.03.04

知ってた?!Facebookの「いいね!」ボタンに表示される数値は「いいね!」された回数だけではない!
2014.03.04

Facebookのプロフィール用写真の最適サイズはこれだ!
2014.02.11

Facebookで写真を投稿するときの最適サイズは?タイムラインで表示が切れない画像サイズを知っておこう!
2014.02.09

Facebookページを効果的に運用するために知っておきたい7つのこと
2013.12.03

Facebookページに投稿されたコンテンツは投稿後30分以内にリーチの50%が決まる!
2013.05.09

Facebookページ用アイコン画像とカバー画像の最適サイズ
2013.03.04

自分のFacebook Pageにリンクを投稿することができるChrome Extension、「Facebook Share Button」が便利!
2011.08.22