12月1日で終了。最大1%還元されるAmazonのギフト券チャージを全力活用するべき理由
実質的にお金(ポイント)を配っているようなキャンペーン、来年以降の「1%ポイント還元」は厳しい気がしている……
Amazonブラックフライデーと同時に開催されている最大1%分のポイントが還元されるAmazonギフト券のチャージキャンペーンを積極的に活用してもらいたい理由がある。来年以降、同様の還元率で開催される可能性が低いからだ。
キャンペーンの内容は至ってシンプル。事前にエントリーボタンを押した上で1回5,000円以上チャージすると、チャージ金額の0.5%分がポイントとして還元される。年内で終了予定のプライム会員限定のAmazonギフト券0.5%還元キャンペーンと併用することで、チャージ金額の最大1%がポイントとして還元される、という内容だ。クレジットカードにも対応する。
手間はかからない。事前エントリーとクーポンコードの適用をすれば、あとはチャージして買い物をするだけ。僕はAmazonブラックフライデー期間中、買い物かごに買いたい物を入れ、合計金額を把握した上で、少し多い金額をチャージしている。
「たかが1%」と思うかもしれない。確かにそうだ。10万円チャージしても、付与されるポイントはたかが1,000円だ。しかしAmazonギフト券へのチャージするだけで”お小遣い”がもらえるメリットしかないキャンペーンは、見過ごすにはあまりにも勿体ない。Amazonで使う金額を年単位で考えると、数万円相当の還元になる可能性がある。
最大1%分のポイントが還元されるのは、おそらく12月1日で最後になるだろう。プライム会員向けキャンペーンが年内終了になる中、来年以降に最大1%の還元率は期待できない。仮に行われたとしても、Amazonブラックフライデーのキャンペーンと同様に0.5%還元となるだろう。
Amazonポイントの有効期限は、発行日から10年。使い切れない分をチャージしても、今後の買い物に活用できる。Amazonを頻繁に利用する人は、最大1%相当が還元されるうちに全力で活用してもらいたい。
Amazonブラックフライデー2022

「うわあああ!プライムデー2025最終日じゃん!」→駆け込みでチェックしたい製品まとめ

【土日の戦利品】プライムデー最終日!大盛り上がりの週末にみんなが買ったものTOP15

明日で終了!Amazonプライムデーの隠れた激得キャンペーン、忘れてませんか?

Amazonデバイス最安セール明日まで。Echo Pop半額2,980円、次は秋以降

【本セール1日目の戦利品】みんながプライムデー本番の買ったものTOP30

【マジでおすすめ】ガチ推し8製品!日用品メインの”マジで熱い”アイテム集

【日用品オンリー】みんながAmazonプライムデー先行セールで買った戦利品TOP15

【ガジェット限定】みんながAmazonプライムデー先行セールで買った戦利品TOP15

ついに本番開始!Amazonプライムデー2025、史上最長4日間で人気商品が「数時間で完売」の恐れ

【2日間の戦利品】みんながAmazonプライムデー先行セールで買ったApple製品TOP7

【初日の戦利品】みんながAmazonプライムデー先行セールで買ったものTOP20

【速報】Amazonプライムデー2025先行セール開始!人気商品は「今すぐ」買わないと本番で売り切れる……かも?

【明日0時開始】プライムデー先行セール、人気商品が「本番前に売り切れる」理由を教えます

車通勤1時間で月20冊読破できるAudible、3カ月無料で試さないと損する理由

Kindle Unlimitedの3カ月無料キャンペーンで得する人・損する人を徹底検証してみた

Amazonデバイスのプライムデーセール価格、もう分かってるので教えます

Amazon Music Unlimited、4カ月無料キャンペーン開催中。SpotifyやApple Musicユーザーも試すべき理由

プライムデーの先行セールって結局、何?「値下げ決定ガジェット」はこんな感じです

Amazonネットスーパーが初の4日間「プライムデー特選セール」開催!食品・日用品が最大50%OFF
