世界の国別幸福度ランキングが公開!1位はデンマーク、日本は上位30ヶ国にも入らず
【img via World Happiness Report】
「幸せであること」は人生を歩む上で大事だ。人は日々の生活の中に何かしら「幸せ」があるからこそ、毎日を楽しく過ごせるのではないかと思う。
ところで、3月20日は「国際ハピネス・デー(International Day Of Happiness)」であったことを知っている人はいるだろうか。この記念日は国際連合(United Nations)によって策定されたものだが、今年はこの日に合わせて最新の世界の国別幸福度ランキングを公開している。世界で最も幸せとされる国はどこなのか、そして日本は何位なのか!!
ヨーロッパは幸福度の高い国が多い?1位はデンマーク!
「World Happiness Report 2013」には3年間に渡って調査された全156ヶ国の幸福度がまとめられている。世界で最も幸せとされる上位10ヶ国は以下の通り!
- デンマーク
- ノルウェー
- スイス
- オランダ
- スウェーデン
- カナダ
- フィンランド
- オーストリア
- アイスランド
- オーストラリア
TOP10を見る限り、1位デンマーク、2位ノルウェー、3位スイスとヨーロッパ勢の幸せレベルが非常に高い。一方、気になる我が国日本はなんと43位。アメリカは17位、イギリスは22位となっている。個人的には日本はかなり暮らしやすい国だとは思っているものの、どうやら上位にはかすりもしていないようだ。
【img via World Happiness Report】
世界的に見ると日本はずば抜けて幸福度の高い国ではないかもしれないが、僕は日本が好きだな!どこでも電波繋がるし、通信速度速いし!(そこかよ
全47都道府県幸福度ランキング 2014年版
posted with amazlet at 15.03.14
日本ユニシス総合技術研究所
東洋経済新報社
売り上げランキング: 205,438
東洋経済新報社
売り上げランキング: 205,438
(via FlightNetwork.com)
もっと読む
2020.03.12
2019.02.01
2018.03.28
2015.07.24
2011.08.18
関連キーワード
「ニュース・時事ネタ」新着記事

なぜトランプ大統領は米国をWHOから脱退させたいのか
2025.01.21

トランプ大統領が署名した大統領令ってどんな内容?初日から100件超
2025.01.21

トランプホテル前でテスラ・サイバートラック爆発、1人死亡7人負傷
2025.01.02

バッドボーイズ最新作のガンアクション撮影の裏側:俳優がカメラマンとの1人2役と話題に
2024.06.06

トランプ元大統領、BANしようとしたTikTokでアカウントを開設
2024.06.03

能登半島地震:携帯各社、Wi-Fiサービス「00000JAPAN」を無料開放。災害用伝言板サービスも提供
2024.01.01

防災アドバイザーが厳選。家族構成別のおすすめ災害対策グッズを教えてもらった
2023.09.01

水も火も不要なのに熱々。非常食なのに美味しいカレーなんて最高……
2023.09.01

WBC決勝は今日8時から。Amazonプライム会員なら出先でもスマホ/PCから見れる
2023.03.22

紙の健康保険証、2024年秋に廃止。マイナンバーカードと一体化へ
2022.10.13

橋本環奈/上白石萌音出演の舞台「千と千尋の神隠し」、7月3日と4日にHuluストアでライブ独占配信へ
2022.03.30

新型コロナワクチン接種で無料AirPodsを配布ーー米ワシントンD.C.
2021.08.09

以後お見知りおきを!「gorin.jp」は五輪、「gori.me」はゴリミー
2021.08.03

宮脇咲良HKT48卒業コンサート「bouquet」、dTVで国内独占配信へ
2021.05.19

LINEギフト、2021年ホワイトデーに欲しいものランキングを公開
2021.03.09

Snapchat、トランプ氏のアカウントを永久停止
2021.01.14

Twitter、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結
2021.01.09

トランプ氏、Twitter・Facebook・Instagramで一時凍結
2021.01.07

カルロス・ゴーン被告の記者会見の生中継をオンラインで見る方法
2020.01.08

2019年の新語・流行語大賞は「ONE TEAM」に決定
2019.12.02
特に、順位を気にする必要は無い。
日本人は欧米の価値観を見直して、自分なり、個人が価値観を持つことができる。
その中で、楽観的に見ても良い部分と、違うなと思う部分。
自己責任。
それが、問われ始めた。
メディアやCM、隣の子、に惑わされず、自分なりの価値観を持てばよい。
順位?
その根拠は?
ふ~ん。
自分で納得すればよろしい。
世界一、幸せなんだよって、世界に発信する必要もないし、順位を見て悲観しても良くない。
リーマンショックを経験したんだし、アメリカ的価値観が崩れたという事実。
賢い人は、将来、自分の給料が増えるかもしれないから、高めのローンを組むなんて、馬鹿な事はしない。
自分の負担は、将来もっと、重くなるから、全部貯金しよう。それも馬鹿げてる。
自分なりのバランス感覚を持って、仕事して、生活して、その中で楽しみを探せば良い。
みんなが、今の生活を楽しいと感じれば、それが幸福度だ。
ランキングに拘る必要などない。
ただ、ゆとり世代、もうちょっと、しっかり仕事してくれ。