ワンクリックでHDR写真が作成できるフリーソフト「HDRtist」
ワンクリックでHDR写真が作成できるフリーソフトを使わない手は無い!
会社の先輩が凄まじくかっこいいHDRの写真を作っていたので、僕もマネしてHDRtistというフリーソフト試してみた。
冒頭の写真は、高校の友達と「色鮮やかなモノが見たい」という僕の訳の分からない希望に対して昭和記念公園に昨日、連れて行ってもらった時に撮った写真なのだが実はこのHDR写真、1枚の写真から出来ている。
本来、HDR写真は露出度が低い写真・高い写真・標準の写真の3枚を合成して作るのが一般的なのだが、僕はその日三脚を持っていたわけでもなく、必要な3枚を合成してみたらブレブレの写真が出てきてしまった。HDRtistは僕のように残念な人でもHDR効果を試せるように、一枚の写真だけでも加工出来る。
使い方は、写真をドラッグして色鮮やかさを調整すれば、あとは書きだすのみ。誰でも簡単に使えるフリーソフトなので、普段の写真とは一味違うエフェクトをかけてみたい人はお試しあれ!
HDRtist
HDR Free and Easy
http://www.ohanaware.com/hdrtist/
もっと読む
2024.08.14
2018.09.22
関連キーワード
コメント(0件)
「Mac」新着記事

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

A18 Proチップ搭載の低価格MacBookが開発中。13インチで4色展開、2026年前半に登場か
2025.07.01

Apple、M2搭載Mac miniの電源が入らない問題で無償修理プログラム開始
2025.06.15

macOS 26ではIntel Macの大量切り捨ての恐れ。5機種のサポート終了か
2025.05.30

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい
2025.05.24

Macデビューがこれまでになく快適に。iPhoneがあればMacの初期設定ができちゃいます
2025.04.17

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
2025.04.16

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機
2025.04.05

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

M4 Ultraチップはリリースされない可能性大。その3つの理由
2025.03.10

M4 MacBook Air、早ければ今晩にも発表?…でもじゃあ何時?
2025.03.04

Apple、”Air”製品を今週中に発表へ。M4 MacBook Air、ついに登場か
2025.03.04

新型M4 MacBook Air、早ければ今週にも発表か
2025.03.03

M4 MacBook AirのGPU性能、現行モデルから15%向上か
2025.02.25

皆さん、ご準備を。iPhone 16eの次はM4 MacBook Airです
2025.02.24

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18

M4 MacBook Airを待ちわびている皆さん、「遅くとも3月中」だそうです
2025.02.18

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化
2025.02.17

iPhone SE 4は来週に”延期”か。明日はAppleから「小さな発表」の可能性
2025.02.12