お気に入りの「LINE@」アカウントを友達にシェアする方法
「LINE@」をマイペースにゆるく運営しているg.O.R.i(@planetofgori)デス!密なコミュニケーションが取れるメルマガのような感覚で、意外と楽しい!
配信する方も楽しいが、受け取る方も面白い。個人の利用は最近開放されたばかりということもあり、各運営者の「個人としてのLINE@の使い方」を勉強する上で参考にさせてもらっている。
では、気に入った「LINE@」アカウントを友達に共有するのはどうするべきか。本記事ではお気に入りの「LINE@」アカウントを友達にシェアする方法を紹介する!
「LINE@」アカウントをタップして「おすすめ」する
まず、シェアしたい「LINE@」アカウントのトーク画面を開き、アイコンをタップする。
下記のような画面が表示されるので、左下にある「おすすめ」というボタンをタップ。
LINE内の友達に1人または複数人に送ることもできれば、参加しているグループ、または既にあるトークに投稿することができる。
自分が既に登録している「LINE@」アカウントを友人にオススメする時にいちいちアカウント名を調べることなく、数タップでシェアすることができる。知らなかった人は今後活用するべし!
gori.meを「LINE@」で登録する方法(@gorime)
gori.meの「LINE@」はこちら!是非友達になりましょう!
【Mac/PC】スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード

【スマホ】下記ボタンをタップ
もっと読む
2019.06.27
2018.03.06
2018.01.11
2017.12.13
2015.02.16
2015.02.16
関連キーワード
コメント(1件)
「LINEの使い方・設定」新着記事

LINEのトーク履歴をバックアップする方法
2020.05.08

LINEアプリのバージョン情報を確認する方法
2018.02.21

LINEアプリのキャッシュや写真・画像データを削除する方法ーーiPhoneのストレージ節約効果アリ
2018.02.20

Mac版LINEで複数人トーク・グループチャットを新規作成する方法
2016.07.03

「LINE@」で友だちにメッセージを一斉送信する方法
2015.02.18

「LINE@」の「友だちを追加」ボタンを作る方法
2015.02.17

「LINE@」のアカウントIDを好きな文字列に変更する方法
2015.02.16

「LINE@(ラインアット)」とは?!利用できる機能や登録方法
2015.02.16

LINE、「トーク」タブをタップすると未読メッセージの場所にスクロールしてくれる機能が地味に便利
2015.01.31

「LINE for iPad」でiPadの大画面を活用する方法
2014.10.15

「LINE for iPad」の登録方法・使い方
2014.10.15

LINEでメッセージ送信中に表示される左上向きの矢印(↖)は「自動再送中」を意味していた!
2013.05.19

「LINEボタン」が正式にリリース!WordPressブログで設置する方法
2012.12.21