「iPhone 6s/6s Plus」、価格とストレージ容量は現行モデルと同じ?!
昨日、「iPhone 6s」用と思われるパッケージラベルの写真が流出し、16GBモデルの存在が明らかになったが、「iPhone 6s」は現行モデルと似たようなモデル展開になるようだ!
TechTasticによると、「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」は「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」と同じストレージ容量が用意され、現行モデルと同じ価格で販売されると報じている!
円高ドル安の関係で国内は昨年よりも値下げする可能性
TechTasticが公開していた情報を確認したところ、ストレージ容量と各モデルの価格は現行モデルのものと完全に一致。参考に、日本における「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の販売価格と並べて載せておく。
容量 | ユーロ | 日本円 | |
---|---|---|---|
iPhone 6s | 16GB | €699 | 86,800円 |
64GB | €799 | 98,800円 | |
128GB | €899 | 110,800円 | |
iPhone 6s Plus | 16GB | €799 | 98,800円 |
64GB | €899 | 110,800円 | |
128GB | €999 | 122,800円 |
ただし、これらの情報は直前に変わる可能性は大いに有り得る。特に、国内における「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」の価格はここ最近の急激な円高ドル安により昨年に比べて値下げする可能性もある。128GBモデルを狙っている僕としては1円でも安くなって欲しいところだが、こればかりは当日の発表を待つしかなさそうだ。
なお、「iPhone 6s」シリーズが発表されることによって引き続き販売される「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」は値下げされると予想される。僕は常に最新モデル一択だが、最新モデルにこだわらないのであれば値下げしたモデルを狙うのもアリかもしれない。
(via 気になる、記になる…)
もっと読む
2021.09.12
2018.09.12
2015.07.17
2014.09.04
2014.08.21
2011.04.28
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど
11時間前

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換
2025.05.06

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言
2025.05.06

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か
2025.05.06

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か
2025.05.06