iPhone 13シリーズの比較
iPhone 13の特徴・新機能・価格まとめ
iPhone 13は、iPhone 12の後継モデル。6.1インチ型の有機ELディスプレイ、広角+超広角レンズによる最先端のデュアルカメラシステム、最大2.5時間長くなったバッテリー、4コアGPUのA15 Bionicチップを搭載している。
価格
- 128GB:98,800円
- 256GB:122,800円
- 512GB:134,800円
発表日・予約開始日・発売日
- 発表日:9月15日(水)2時
- 予約開始日:9月17日(金)21時〜
- 発売日:9月24日(金)
サイズ
- 縦幅:146.7mm
- 横幅:71.5mm
- 厚さ:7.65mm
- 重さ:173g
カラーバリエーション
- ピンク(新色)
- ブルー(新色)
- ミッドナイト(新色)
- スターライト(新色)
- (PRODUCT)RED
チップ
- A15 Bionic(6コアCPU、4コアGPU、16コアニューラルエンジン
バッテリー
- iPhone 13は、iPhone 12と比べて2.5時間長い電池もち
ディスプレイ
- 6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイ
- セラミックシールド加工
- 画面最大輝度は28%向上
- 最大輝度800ニト(標準)、最大輝度1,200ニト(HDR)
- ノッチの横幅が従来と比べて20%小型化
カメラ
- 外向きカメラ
- 広角:ƒ/1.6絞り値
- 超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角
- センサーシフト式光学手ブレ補正に対応
- 47%大型化した1.7μmピクセルのセンサーを搭載
- 背景をぼかす映像撮影機能「シネマティックモード」に対応(1080p、30fps)
- 全レンズで4K@60fpsの動画撮影に対応
- Smart HDR 4対応
- 改良されたナイトモード対応
- フォトグラフィックスタイル機能対応
- 内向きカメラ
- ƒ/2.2絞り値
- 背景をぼかす映像撮影機能「シネマティックモード」に対応(1080p、30fps)
生体認証
- Face ID
その他
- IP68規格を満たす防水防塵性能
「iPhone 13」新着記事

楽天でiPhone 14シリーズが10%オフ。Appleより安く買える
2023.04.11

iPhone 13(512GB)の4.4万円オフ割引、2月23日で終了
2023.02.20

ドコモ、大幅値下げ。iPhone 13が4.4万円オフで買えるよ
2023.02.09

iPhone 12とiPhone 13/mini、値下げ。あえての旧モデル、ちょっとお得に
2022.09.09

iPhone 13シリーズ絶好調。ただしminiは(やっぱり)絶不調
2022.04.22

iPhone SE(第3世代)やiPad Air(第5世代)、販売開始
2022.03.18

iPhone 13シリーズのグリーン系モデル向け公式壁紙が配布中
2022.03.12

iPhone SE(第3世代)やiPad Air(第5世代)、予約受付を開始
2022.03.11

iPhone 13シリーズのグリーン系カラー、実機の動画や写真がフライング公開
2022.03.11

国内キャリア、新型iPhone SEやiPhone 13の新色を3月11日22時より予約受付
2022.03.09

iPhone 13シリーズにグリーン系カラーが追加。3月11日より予約開始
2022.03.09

iPhone 13に新色ダークグリーン、新型iPad Airにパープルを用意か
2022.03.08