iPhone 12 Pro Max レビュー
iPhone 12シリーズを比較する
iPhone 12 Pro Maxの特徴・新機能・価格まとめ
Appleは10月14日、2020年の新型iPhoneとして「iPhone 12 Pro Max」を発表した。2019年に登場したiPhone 11 Pro Maxの後継モデルと位置づけられ、最新のA14 Bionicチップ、6.7インチ型の有機ELディスプレイ、最新の広角+超広角レンズ+望レンズに加えてLiDARセンサーを搭載。価格は昨年のモデルから据え置きで提供される。
iPhone 12 Pro Maxの仕様は基本的にiPhone 12 Proだが、より高性能なカメラを搭載している。
価格、予約開始日と発売日
- 128GB:129,580円
- 256GB:141,680円
- 512GB:165,880円
- 11月6日22時から予約開始、11月13発売
デザインとカラーバリエーション
- iPad Proに似たフラットなデザイン
- ステンレススチールの筐体
- 4色展開(グラファイト、シルバー、ゴールド、パシフィックブルー)
ディスプレイ・画面サイズ
- 6.7インチ型有機ELディスプレイ(Super Retina XDRディスプレイ)
- 旧モデルと比べて4倍ものディスプレイ強度になる「セラミックシールド」加工
- コントラスト比は2,000,000:1
- 1200ニトの輝度
カメラ
- 広角レンズ+超広角レンズ+望遠レンズのトリプルレンズカメラ構成
- より明るくなった7枚構成の広角レンズ(f/1.6)搭載
- 47%大型化した1.7μmピクセルのセンサーを搭載、暗所撮影が87%向上
- 65mmの望遠レンズ搭載(iPhone 12 Proは52mm)
- すべてのレンズ(広角、超広角、内向き)でDeep Fusionおよびナイトモードが利用可能に
- LiDARスキャナー搭載
- オートフォーカス速度が6倍向上
- ナイトモードポートレートが可能に
- Smart HDR 3をサポート
- ナイトモード・タイムラプスをサポート
- Dolby Visionが撮影可能
- Apple ProRAWをサポート(RAW現像が可能に)
バッテリー
- ビデオ再生:最大20時間
- ビデオ再生(ストリーミング):最大12時間
- オーディオ再生:最大80時間
チップ
- A14 Bionicチップ
- 史上初の5nmチップ
- 16コアのニューラルエンジン(性能は80%向上)
- 競合スマートフォンチップと比べて50%も高いGPU性能
通信
- 5G対応(米国のみミリ波対応、国内はSub6のみ)
その他
- IP68規格を満たす防水・防塵性能
- マグネット式アクセサリーが利用できる「MagSafe」をサポート(最大15Wの出力をサポート)
「iPhone 12 Pro Max」新着記事

ソフトバンク、iPhone 12シリーズの機種代金を最大2.8万円も値下げ
2021.09.29

iPhone 12 ProとiPhone XRが販売終了、iPhone 12/miniが値下げ
2021.09.15

iPhoneでデュアルSIM利用時に、緊急通報ができない場合がある
2021.09.11

楽天、SIMフリーのiPhone 12/SEを値下げ ポイント最大20倍も
2021.09.03

iPhone 12シリーズ、売れまくり 累計販売台数が1億台を突破
2021.07.01

楽天モバイル、楽天市場でiPhoneを販売開始 ポイント10倍還元も
2021.06.22

iPhone 12シリーズ、標準モデルが1番人気 miniは言及せず
2021.04.29

楽天モバイル、iPhone 12やSEを取扱開始 4月30日より発売
2021.04.22

ドコモ、iPhone 12を5G WELCOME割の対象に 契約変更で11,000円オフに
2021.03.19

iPhone 12 miniが不人気の米国、1番人気の5GスマホはiPhone 12 Pro Max
2021.02.19

iPhone 12シリーズの選び方:全機種を購入した僕がiPhone 12 Proにした理由
2021.02.09

iPhone 12やMagSafeアクセサリの内蔵磁石、ペースメーカーとの干渉リスクに注意喚起
2021.01.25