iPhone 13の画面修理、Apple公式/公認業者を利用するべき理由
サードパーティ業者を利用するとFace IDが有効化できなくなる模様
iPhone 13シリーズのディスプレイを修理する場合、Apple StoreまたはApple公認サービスプロバイダを利用したほうが良い。YouTubeチャンネル「Phone Repair Guru」によると、サードパーティ業者で修理を行うとFace IDが利用不可になるという。
マイクロフォン、環境光センサー、近接センサーなどの交換は問題ない。しかしディスプレイを交換後、Face IDを設定すると「Apple純正ディスプレイを搭載していることを認証できません」と表示され、顔を登録できない。
画面割れの心配がある人は、AppleCare+への加入を
iPhone 13シリーズで画面を割った場合、保証対象外の修理代金は以下のとおり。
- iPhone 13 Pro Max:42,680 円
- iPhone 13 Pro:36,680 円
- iPhone 13:36,680 円
- iPhone 13 mini:30,080 円
AppleCare+に加入していれば、AppleCare+代金を除いて税込3,700円で修理できる。iPhoneを頻繁に落とす人、同じiPhoneを2年以上使い続ける人、ケースや保護ガラスをつけたくない人は、加入をおすすめする。なおAppleCare+への加入は端末の購入時、または購入から30日以内に限定される。
もっと読む
2020.11.13
2020.10.20
2018.10.23
2017.10.27
2015.05.16
コメント(0件)
「iPhone 13」新着記事

iPhone 13、auの衛星通信サービスに正式対応。Pixelも来月対応へ
2025.05.14

iOS 18.5でiPhone 13シリーズも衛星通信に対応!日本(au)ユーザーでも使える?
2025.05.07

iPhone 12・13ユーザー必見。iPhone 16eで手に入る7つの魅力的な進化
2025.02.21

ワイモバイルで買うiPhoneがお得すぎる。実質24円から購入可能
2025.02.08

iOS 17.2、iPhone 14とiPhone 13でQi2をサポート
2023.12.06

楽天でiPhone 14シリーズが10%オフ。Appleより安く買える
2023.04.11

iPhone 13(512GB)の4.4万円オフ割引、2月23日で終了
2023.02.20

ドコモ、大幅値下げ。iPhone 13が4.4万円オフで買えるよ
2023.02.09

iPhone 12とiPhone 13/mini、値下げ。あえての旧モデル、ちょっとお得に
2022.09.09

iPhone 13シリーズ絶好調。ただしminiは(やっぱり)絶不調
2022.04.22

iPhone SE(第3世代)やiPad Air(第5世代)、販売開始
2022.03.18

iPhone 13シリーズのグリーン系モデル向け公式壁紙が配布中
2022.03.12

iPhone SE(第3世代)やiPad Air(第5世代)、予約受付を開始
2022.03.11

iPhone 13シリーズのグリーン系カラー、実機の動画や写真がフライング公開
2022.03.11

国内キャリア、新型iPhone SEやiPhone 13の新色を3月11日22時より予約受付
2022.03.09

iPhone 13シリーズにグリーン系カラーが追加。3月11日より予約開始
2022.03.09

iPhone 13に新色ダークグリーン、新型iPad Airにパープルを用意か
2022.03.08

Apple Store、期間限定でiPhone 13シリーズの36回払いに対応
2022.02.22

楽天モバイル、iPhone 13へのMNPで最大3.5万ポイント還元
2022.02.18

楽天モバイル、iPhone 13/13 miniをさらに値下げ!最安値を更新
2022.02.08