【ポケモンGO】フシギダネをゲットしたいなら錦糸公園に行こう
超レアポケモンではないが、御三家の1匹で最終的には上位20位に入る最大CPポテンシャルを持つフシギダネが大量に生息している場所がある。
錦糸町駅の前の前にある錦糸公園が「フシギダネの森」と化していると聞きつけて行ってみたところ、「あっち行ってもこっち行ってもフシギダネ」状態だったので、お陰様で大量にゲットすることができた!
【追記】「ポケモンの巣」は一定期間で変化するようで、現在出現するポケモンは変わっている模様。詳しくは下記からどうぞ!
数時間いればフシギソウへ、フシギバナへの進化も可能
フシギダネはフシギソウ、そしてフシギバナへと進化を遂げる。最終的には最大CPがカメックスやブーバーを上回ると言われている。
フシギバナは確かに超レアポケモンではないが、とは言え街を歩けば出会えるようなポケモンでもないので錦糸公園まで遥々行ってみたところ、新宿御苑や世田谷公園でも見た光景がこちらでも見られた。
ベンチに座って画面を真剣に見つめる人もいれば複数人でワイワイ話しながらプレイする人もいた。
児童コーナーの周りには白線が引かれ、このような張り紙があった。周りをよく見ていない児童たちがワイワイ遊んでいるところに周りが見えていない人が入り込み事故になった場合は大問題だ。しっかりとルールには従ってプレイしましょう。
錦糸公園では予想通り大量の「ルアーモジュール」が刺さっていた。その中を歩いていると……早速フシギダネを発見!
周辺にいるポケモンが発見できるアプリ「PokeWhere」で確認したところ、その瞬間に4匹ものフシギダネがいることが判明!よっしゃ、片っ端からゲットだぜ!
結果、1時間少々で15匹程度捕まえることに成功。これほど頻繁に出現していることから、錦糸公園は「フシギダネの巣」ということは間違いなさそうだ。
散策している期間中にゴースやイーブイにも出会うことができた。
東京の「ポケモンの巣」として、錦糸公園はフシギダネだけではなくイーブイも大量に生息しているという情報もあるが、僕が滞在中に遭遇したイーブイはたった1匹。たまたま時間が悪かったのだろうか。
少なくともフシギダネは大量にウロチョロしていることが分かったので、探している人は錦糸公園まで足を運んでみてはいかがだろうか!
他の「ポケモンの巣」もチェック!
「自分がゲットしたポケモンって強いの?」「珍しいの?」というのが気になる人はこちらのランキングを参考にどうぞ!
自分の現在位置周りにいるポケモンの情報を確認したい人は下記のマップツールを活用するべし!2台持ちで、片方を「ポケモンGO」、もう片方をマップで散策すると非常に捗る。
もっと読む

【ポケモンGO】新しい「ポケモンの巣」が続々と判明!東京の最新情報

【ポケモンGO】ポケモン151種類の日本語名と英語名一覧

【ポケモンGO】ポケモンをゲットした瞬間にアプリが固まった時の対処法

【ポケモンGO】「近くにいるポケモン」機能は正常に動作しないが、参考にはなる

【ポケモンGO】ブーバーをゲットしたいなら上野公園に行こう

【ポケモンGO】レアポケモンが頻繁に出現する東京の「ポケモンの巣」

【ポケモンGO】近くのポケモンをGPS常時測位しながら表示できる「P-GO SEARCH」

【ポケモンGO】周辺にいるポケモンが発見できるアプリ「PokeWhere」

【ポケモンGO】ミニリュウをゲットしたいなら世田谷公園に行こう

【ポケモンGO】近くにるポケモンを探す方法ーー出現位置をマップで表示

【ポケモンGO】ピカチュウをゲットしたいなら新宿御苑に行こう

【ポケモンGO】画面の向きと進行方向を自動的に合わせる小技

【ポケモンGO】イーブイを思い通りの進化形(シャワーズ・サンダース・ブースター)にさせる裏ワザが話題

【ポケモンGO】ポケモンの名前(ニックネーム)を変更する方法

「ポケモンGO」は複数端末でプレイ可能!専用端末を用意するのもアリ

【ポケモンGO】タマゴの中身は?移動距離(2/5/10km)別早見表が公開

【ポケモンGO】CPの最大値による最強ポケモンランキングが公開!ポケモンを強化・進化させる方法

【ポケモンGO】トレーナーの容姿や名前、チームは後から変更できない

【ポケモンGO】「バッテリーセーバー」が原因でアプリが反応しなくなる不具合?
