「iPhone 7/7 Plus」用本革ケース「alto Original/Metro/Foglia」が登場
iPhone 7、iPhone 7 Plus以前はiPhoneが「Apple Pay」に非対応だったため、iPhoneをおサイフケータイ化したかった僕はカードホルダー付きのケースが必要不可欠だった。
中でも愛用していたのが「alto Metro」とい本革ケース。本革ならではの触り心地と高級感がとても気に入っていた。
ようやくiPhone 7およびiPhone 7 Plusモデルが販売開始したようなので、僕が使用していたカード入れ付きストレート型ケース「Metro」、カード入れのない純粋なストレート型ケース「Original」、そして初登場となる手帳型ケース「Foglia」を紹介する!
alto Original
「alto Original」はイタリアの熟練した職人の歴史ある加工技術によって革の表面にツヤを出してきれいに色付かせた、植物タンニンなめしの「フルグレインレザー」を使用。ポリカーボネートケースにハンドメイドで本革を貼り付け、ステッチを編み込んで表面を磨き上げている。
ケースの本革部分には特殊な皮革用塗装が施されているため、高級感のある上質なつや出しが楽しめる。
alto Metro
「alto Metro」は「alto Original」と基本的に同じ構造となっているが、背面に定期券やICカードを収納可能なポケットが用意されている。また、2種類の異なる色の革を貼り合わせ、アクセントのあるツートンカラーボディに仕上がっていることも特徴。
個人的には普段からカードを入れる習慣がなかったとしてもツートンカラーがオシャレだと思うので「alto Metro」がオススメ。
alto Foglia
iPhone 7シリーズ以降に初めて登場したのが手帳型ケース「alto Foglia」。「alto Metro」と同様にICカードを収納できるスペースが用意されているのが特徴ではあるが、他の手帳型ケースとは異なり、カードを蓋の部分ではなく蓋と本体の隙間に入れる仕組みになっている。
これは非常によく考えられた構造となっていて、カードが抜け落ちる心配も少なく、カードを他人に見られる心配もない。使い勝手と安全性が良く考えられた作りが採用されている。
もっと読む

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです

PITAKAからiPhone 16用ケースが続々登場。多機能スマホストラップ、ケース対応スマホリングなども発売

Caseology、iPhone 16向け新作ケースを発売。立体パターンやポップなカラーが特徴

「限りなく裸で持ちたい」を叶えるiPhone 16 Pro用バンパーケースが登場

AnkerからiPhone 16 Pro用ケースが登場。回転機構付きMagSafeスマホリング内蔵

Apple、FineWovenに代わるiPhone 16用”レザー”ケースを準備中か

iPhoneを”ガチのゲームボーイ化”するケース「GameBaby」、爆誕。物理ボタンでプレイ可能

新発想のiPhone 15 Pro用レザープロテクター。マグネットで貼り付く背面カバーだって

Appleの”代替レザー”こと「ファインウーブン」、1年経たずに生産終了か

「ファインウーブンはゴミ」ーー純正レザーケースの代替品、使用開始から数カ月でボロボロに

”引き算の美学”を追求したiPhoneケース、iPhone 15 Pro対応モデルを2月に発売へ

iPhone 15シリーズの電池不足を解消するバッテリー内蔵ケースが5年ぶりに復活

Apple純正品なき今、レザーケースはn max n製が有力候補 #GTTC23
