「iTunes Match」、日本でもサービス提供開始!利用料金は年間3,980円
iTunes以外から購入した音楽を「iTunes in the Cloud」で楽しむことができるサービスがついに日本でも使えるように!
本日より「iTunes Match」が日本でもサービス提供開始されていることが確認された!利用料金は年間3,980円!
手元にある音楽ファイルをクラウドに保存!いつでもどこでも全ての音楽にアクセス!
そもそも「iTunes Match」が発表されたのは3年前の「WWDC 2011」。「MobileMe」から「iCloud」に移行し、初めて「Photo Stream」や「iTunes in the Cloud」が発表された時に、「One more thing」として紹介されたのが「iTunes Match」。
そもそも「iTunes Match」は何をしてくれるサービスなのか。少し長くなってしまうが、一言でいうと自分のiTunesの中に入っているiTunes Music Store以外で購入した楽曲をストア内にある膨大な曲数と照合し、DRMがない256kbpsのAACファイルをiCloud経由で同期することができるサービス。全然一言に収まっていないが、サービス概要としてはこれだ。
より具体的なマッチ方法についてはINTERNET Watchに書かれているが、ユーザーはiTunes内にある全ての音楽をサーバー上にアップロードすることによって、iTunes Music Storeで販売されている曲と販売されていない曲を判別。販売されているものはより手元にある音源よりも高音質であろう256kbpsの音源をダウンロードする権利が与えられる仕組みになっている。
気になる「iTunes Match」のサービス利用料金は年間3,980円。アメリカでは24.99(約2,556円)となっているため若干割高ではあるが、海外に比べて音楽の著作権に厳しい日本だからこそ超えなければならないハードルがあったのではないかと推測する。全ての音楽が高音質化することを考えれば年間4,000円は安いのではないだろうか。
iCloud上にアップロードできる曲の上限は2万5000曲。ただし、iTunes Storeで購入した曲ならびにiTunes Music Storeのライブラリでマッチングした曲は無制限。
利用するためにはMac/PCに「iTunes 10.5.1」以降、iOSデバイスは「iOS 5.0.1」以降が必須。iOSデバイスから「iTunes Match」に登録する場合は場合は「iOS 7.1」以上が条件となっている。
(via Linkman)
もっと読む

App Store Connect、2022年のクリスマス期間は休まずに稼働

App Store Connect、2021年のクリスマス休暇は実施せず

Mac OS XのiTunesウィジェットを再現したmacOSアプリが登場

App Store Connect、2020年のクリスマス休暇は12月23日〜27日

App Store Connect、2019年末のサービス停止期間は12月23日〜27日

Apple、「iTunes」の3アプリ分割に伴う疑問に答えるサポートドキュメントを公開

【iTunes→ミュージック移行問題】CDから読み込んだ音源、デバイスの同期機能、Windows版の今後

iTunes、終焉ーーmacOS Catalinaでミュージック・ポッドキャスト・TVアプリに分割へ

iTunes廃止に向けた動きが各所で確認される

AppleはiTunesを解体し、Mac向けにApple MusicやPodcastの単体アプリ化を準備中か

「Apple TV」の再定義が示唆する「iTunes」の終焉

Apple MusicとiTunes Store、歌詞の一部で曲検索が可能に

iTunes Connect、2018年末のサービス停止期間は12月23日〜27日

「iTunes 12.8」、正式リリース!「AirPlay 2」に対応

「iTunes 12.7.5」、正式リリース!アプリのパフォーマンスを若干改善

iTunes、Microsoft Storeで配信開始

「iTunes 12.7.4」、正式リリース!ミュージックビデオ機能が追加

Apple、「iTunes LP」の新規登録を3月中に停止へ

iTunes Store、5月25日をもって初代「Apple TV」および「Windows XP/Vista」で利用不可に
