コストコの「豚肉とハーブの塩釜焼きキット」は”子供たちの料理体験”として楽しい新作デリ
作って楽しい、食べて美味しい!子供たちも楽しめる塩釜焼き体験を自宅で手軽にできる魅力的なセット
コストコの新作デリ「豚肉とハーブの塩釜焼きキット」を購入し、週末に妻と子供たちが作ってくれた。作り方は”コストコ界のWikipedia”こと「コストコ通」を参考にしてもらえればと思うが、大まかな流れとしては以下のとおり。
- 塩を用意する(塩釜焼きミックスに水を加えてこねる)
- 塩生地を作る
- 肉とハーブを塩生地で覆う
- オーブンで焼く
肉の重量によって加熱時間が異なる点は注意が必要。200℃のオーブンで、500gは50分、600gは55分、700gは60分と案内されている。そのため塩生地で覆う前に、肉を測ったほうが良いだろう。
一般的に準備が大変とされる塩釜焼きが、セットとして販売されているため、子供たちの塩釜焼き体験として最適。食卓を囲み肉を塩生地で覆う作業を楽しんでいた。
今年5歳になる長女は、手伝いたい盛り。オーブンに入れ時間をセットするまで、妻の指示通り的確に操作していた。
約1時間後、焼き上がった塩釜焼きはカッチカチ。我が家には木製の麺棒がなく、代わりにタンブラーや容器などをあれこれ試したが割れず。塩が飛び散るのを避けるため、プラスチック製の麺棒をグリグリと押し付けて割れ目を作り、素手で塊を剥がした。
驚くほど良い匂いだ。子供たちも、思わず「おお!」と声を上げていた。
仕上がりも非常に良い!包丁もすっと入り、程良い肉汁とハーブの香りが漂う。
塩生地が残ってしまっていた部分は非常に塩っぱかったが、丁寧に拭き取れば程良い塩加減になり、ご飯がすすむ最高のおかずになる。子供たちもバクバクと食べてくれた。
「豚肉とハーブの塩釜焼きキット」は1,391円で購入。原材料名は、塩釜焼きミックス(食塩、卵白粉、でん粉加工品)豚肉、ローズマリー、パセリ(一部に卵・豚肉含む)。100gあたりの栄養成分は、熱量110kcal、タンパク質11g、脂質8g、炭水化物0g、食塩相当量54gとなっている。
もっと読む
2020.02.16
2019.03.16
2019.02.11
2018.12.25
2018.11.28
2018.08.12
2018.08.12
関連キーワード
コメント(0件)
「コストコ」新着記事

コストコ、Apple製品の取り扱い拡大へ
2023.03.18

コストコに行った日に必ず買う、おすすめデリ3選
2022.02.22

コストコのベジタブルパティ:レンズ豆と人参がたっぷり入ったスパイシーなヴィーガン食
2021.02.14

肉不使用、大豆ミート100%!コストコ新商品「ガーデンバーガー」がかなり美味しいぞ!
2021.02.06

コストコ食材で作る”ワカモレ・シュリンプ・ベーグル”が天才的に美味しかった
2020.08.14

コストコ商品で「最強ご飯のお供丼」を作ったら、ただ幸せだった
2020.07.12

コストコ、家族以外の非会員同伴は不可に 4月10日より当面の間
2020.04.10

コストコの「刺身盛り合わせ」がすごいボリュームだ!まぐろ、サーモン、ブリ、タイがどっさり!
2020.02.17

コストコの「生チョコトリュフ」が予想以上に美味しすぎて一瞬で食べきった
2020.02.16

コストコの新作巨大スイーツ「チョコクレープロール」、見た目よりも食べやすく、見た目通り量が多い
2020.02.16

コストコのポークミートボールマルゲリータが最高に美味しい
2019.11.10

コストコで買った「DJ&A しいたけマッシュルームクリスプ」がめちゃくちゃ美味しい!食べ始めるとノンストップ!
2019.08.12

コストコの新作カップデザート、本場イタリア産「ティラミス」が登場
2019.06.13

コストコのコブサラダが相変わらずのビッグサイズ、肉も野菜もモリモリで味濃いめ
2019.04.22

コストコの「ブリトー(ビーフ&グレインズ)」はボリューム満点だがパンチは少し弱め
2019.03.16

コストコの「クロワッサンシュー」を食べて妻が一言「常人は完食できない」
2019.02.11

ホームパーティ用にコストコで買ったけど買いすぎたデリまとめ
2018.12.27

コストコの「ローストビーフサラダ」はパーティ感を演出する豪華サラダ
2018.12.25

コストコの「寿司ファミリー盛48貫」デビュー!回転寿司なみのコスパ、しかもそこそこ美味い
2018.12.24

コストコの「バーベキューチキンウィング」はパーティに最適!ソースにディップする骨付きグリルチキン
2018.12.24