”iPad mini 7”のA17 Proチップ性能が判明。ベンチマークスコアが公開
iPhone 15 Proを下回るものの、前世代モデルから大幅なパフォーマンス向上
第7世代モデルとなる新型iPad mini(A17 Pro)のベンチマーク結果がGeekbenchに登場。8GBのメモリを搭載していること、A17 Proチップの5コアGPUバージョンが搭載されていることが確認された。
A17 Proチップの5コアGPU
Geekbenchデータベースに登場した新型iPad miniは「iPad 16,2」として識別され、iPhone 15 Proシリーズで初めて導入されたA17 Proチップを搭載している。6コアのCPUはiPhone版と同じ3.78GHzで動作するが、GPUはiPhone版より1コア少ない5コアとなっている。
この5コアGPUは、iPhone 15 Proに搭載されている6コアGPUよりもパフォーマンスが低い。GeekbenchのMetalスコアは、iPad mini 7が「25,895」であるのに対し、iPhone 15 Proは「27,144」となっている。
8GB RAMでマルチタスクも快適に
Geekbenchのリストでは、第7世代iPad miniが8GBのメモリを搭載していることも確認された。これはApple Intelligenceの8GBメモリ要件を満たすためと考えられる。前世代のiPad miniは4GBのメモリだったので、大幅なアップグレードと言える。
8GBのメモリにより、複数のアプリを同時に開いていてもスムーズに動作し、マルチタスクが快適になる。また、メモリ容量の増加は、ゲームや動画編集などの重い処理を行う際にも役立つ。
パフォーマンス向上
Geekbenchのスコアは、シングルコア性能が2,710~2,840、マルチコア性能が6,274~6,982で、iPhone 15 Proをわずかに下回る結果となった。しかし、2021年発売のiPad mini(第6世代)と比較すると、大幅なパフォーマンス向上となっている。
iPad mini(A17 Pro)は、処理性能とメモリ容量が向上したことで、より快適に使えるようになっている。
iPadの公式情報・購入ページ
- モデル別 ▶ iPad Pro / iPad Air / iPad mini / iPad
- iPadアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 各モデルを比較 ▶ iPadを比較
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か

iPad mini 2021が4万円値下げされても最新モデルを選ぶべき理由

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

“iPad mini 8″は有機ELディスプレイ搭載か。出るのは何年後…?

iPad mini(A17 Pro)はFinal Cut Pro対応、ステージマネージャ非対応

iPad mini(A17 Pro)の先行レビューまとめ

iPad mini(A17 Pro)、ジェリースクロール問題を修正か

iPad mini(A17 Pro)の充電速度は最大20W。その意図とは?

新型iPad mini(A17 Pro)、正式発表。7つの進化をまとめました

新型iPad miniの噂:9月ではなく10月に発表か

新型iPad mini、近々発表か。Apple Storeの在庫が減少傾向との情報

有機ELディスプレイを搭載した新型iPad mini、2026年発表か

実はiPad miniがこっそり値上げしてます

新型iPad mini、早ければ年末に発表か

iPhone 6 PlusとiPad mini 4、サポート終了。オブソリートまたはビンテージ製品として登録

新型iPad Pro、M4搭載の噂が浮上。16種類の未発表デバイスが判明

大型モデルを含む新型iPad Air、iPad Proとともに来年3月に発表か

2024年に新モデルが続々発表か。春に2種類のiPad Air、夏にM3 iPad Pro、秋にiPad mini 7の噂
