MacBookのキーボードは将来的に廃止され、1枚の巨大なトラックパッドになるかも?!
【image via Gizmodo】
「MacBookも画面のタッチ操作に対応していればいいのに」という要望に応えた結果、こうなるのかもしれない。
GizmodoによるとAppleはMacBookのキーボードを1枚の巨大なトラックパッドで置き換える技術に関する特許「CONFIGURABLE FORCE-SENSITIVE INPUT STRUCTURE FOR ELECTRONIC DEVICES」を取得したと報じている!
キーボード以外でも使えるが、打ち心地は期待できない
特許名の通り、Appleは単にキーボードをトラックパッドに置き換えるのではなく、最新のMacBookシリーズに搭載されている感圧トラックパッドと同じく感圧タッチ技術が採用される模様。電源が入っていない状態ではトラックパッドは動かず、電源が入るとまるで押しているかのような感覚が得られる。
これによって得られるメリットは2つある。1つは全ての物理的にキーを押す必要がないため、本体を薄型化できること。もう1つは物理的なキーはなくトラックパッドになるためキーボードが必要無いときはキーボード以外の使い方をすることができるということ。
この技術を活かし、Appleはノート型Macでもパームレストにテンキーを表示できるようにすることも想像している。確かにこれは便利かもしれない。
【image via Gizmodo】
ただ、個人的には物理的なキーが無いキーボードを使うことに関しては受け入れられずにいる。近しい体験としてiPadでのタイピングは決して打ちやすいとは言い難い。MacBookが薄く、軽くなることは歓迎するが、既存の使い勝手や電池持ちが犠牲になるようであれば無理に取り入れないで欲しい。
幸いにもこれはあくまでも特許の取得。直近のMacBookにこれらの技術が採用されることはまずないだろう。Appleが万が一物理キーボードを廃止する決定を下した場合、感圧トラックパッドの技術を代わりに使うことは十分有り得そうだ。
Mac本体やアクセサリを購入する
- ノート型Mac
- アップルで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- アマゾンで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro (13インチ) / MacBook Pro (16インチ)
- デスクトップ型Mac
- アップルで買う ▶ iMac / iMac Pro / Mac Pro / Mac mini
- アマゾンで買う ▶ iMac (21.5インチ) / iMac (27インチ) / iMac Pro / Mac mini
- Macアクセサリ ▶ アップル公式サイト / アマゾン
- 整備済み商品を買う(15%オフ) ▶ アップル公式サイト / 整備済み商品とは?
- 比較する ▶ Macを比較
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ アップル公式の学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via The Next Web)