MacBook Proの2011年モデル、ビデオ問題の無償修正プログラムの対象外に
Appleが適用期間を延長していた、一部の15インチ型MacBook Proに発生しているビデオ問題の無償修正プログラムの対象モデルから2011年モデルをサポート対象外にしたとMacRumorsが伝えている。確認したところ、2017年5月19日に変更が適用されていた模様。
サポート対象外となったモデルは下記の通り:
- MacBook Pro (15-inch, Early 2011)
- MacBook Pro (15-inch, Late 2011)
- MacBook Pro (17-inch, Early 2011)
- MacBook Pro (17-inch, Late 2011)
現在の対象モデルは2012年と2013年モデルのみ
一方、下記モデルは引き続きビデオ問題の無償修正プログラムの対象となっている。
- MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)
- MacBook Pro (Retina, 15 inch, Early 2013)
対象のMacBook Proを所有し、下記症状がいずれかまたは複数発生している場合はApple直営店またはAppleの正規サービスプロバイダに持ち込み、無償修理の依頼をしましょう。
- コンピュータ画面のビデオ (画像) が歪んだり乱れたりする
- コンピュータはオンになっているのに、コンピュータ (または外付けディスプレイ) の画面に何も表示されない
- コンピュータが突然再起動する
なお、使用しているMacBook Proに上記症状が一切見られない場合は修理手続きをする必要はない。
詳細は下記からどうぞ!
Mac本体やアクセサリを購入する
- ノート型Mac
- アップルで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- アマゾンで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro (13インチ) / MacBook Pro (16インチ)
- デスクトップ型Mac
- アップルで買う ▶ iMac / iMac Pro / Mac Pro / Mac mini
- アマゾンで買う ▶ iMac (21.5インチ) / iMac (27インチ) / iMac Pro / Mac mini
- Macアクセサリ ▶ アップル公式サイト / アマゾン
- 整備済み商品を買う(15%オフ) ▶ アップル公式サイト / 整備済み商品とは?
- 比較する ▶ Macを比較
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ アップル公式の学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
コメント(0件)