ソフトバンク、700MHz・1.7GHz・3.4GHz帯を利用した5Gサービスを2月15日から順次提供開始
既存LTE周波数帯で5Gサービスを順次展開ーー東京、千葉、愛知からスタート
ソフトバンクは2月15日、LTE周波数帯である700MHz・1.7GHz・3.4GHz帯を利用した5Gサービスを本日より順次提供開始すると発表した。提供開始エリアは、千葉県、東京都および愛知県の一部。対象エリアの詳細はサービスエリアマップから確認できる。
iPhone 12シリーズの対応時期は「順次対応予定」
新たに提供する既存LTE周波数帯での5Gサービスは、5G対応機種のソフトウエアをアップデートすることで利用可能になる。対応機種は「Xperia 5 II」(2月15日から)、「AQUOS sense5G」(2月18日から)順次実施。その他の5G対応機種は、ソフトウエアアップデートを順次行っていく。iPhone 12シリーズの対応時期は「順次対応予定」としており、明らかにしていない。
注意点としては、既存のLTE周波数帯を利用した5Gの通信速度は、SoftBank 4GまたはSoftBank 4G LTEと同等の速度しか出ない。表記上は5G通信エリアの通信可能エリアが拡大したことになるが、いわば「なんちゃって5G」であり、ユーザーは5Gの恩恵は受けられない。
機種別の5G対応周波数帯とソフトウエアアップデート時期
機種別の5G対応周波数帯とソフトウエアアップデート時期は、以下のとおり。
機種名 | 3.7GHz帯 | 28GHz帯 | 700MHz帯 | 1.7GHz帯 | 3.4GHz帯 | ソフトウエアアップデート時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
Xperia 5 II | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 2月15日 |
AQUOS sense5G | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 2月18日 |
AQUOS R5G | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 3月以降 |
LG V60 ThinQ 5G | ● | - | 〇 | 時期は未定 | 〇 | 3月以降 |
AQUOS zero5G basic | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 4月以降順次 |
OPPO Reno3 5G | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 4月以降順次 |
Pocket WiFi 5G A004ZT | ● | ● | 〇 | 〇 | 〇 | 4月以降順次 |
Google Pixel 4a (5G) | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 4月以降順次 |
Google Pixel 5 | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 4月以降順次 |
Redmi Note 9T | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 4月以降順次 |
iPhone 12 Pro・iPhone 12 Pro Max | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 順次対応予定 |
iPhone 12・iPhone 12 mini | ● | - | 〇 | 〇 | 〇 | 順次対応予定 |
もっと読む
2022.01.19
2021.07.14
2021.03.12
2021.03.05
2021.03.01
2020.03.05
2015.09.04
2015.05.30
auとソフトバンクはこの方式で5Gを一気に拡大しようとしてますが、速度は4G並みなので「なんちゃって5G」と揶揄されてますよね。ドコモも批判してます。
5Gはバッテリーを食うと言われてますが、速度が4G並みなのに、バッテリーの消費が5G並みだったら5G切りたくなりますね。キャリア側のエリア拡大を簡単に行えるというメリットしか見当たりません。
全くそのとおりですね。その旨も追記しました。
なんかこれ※にスピードは4Gと同等って書いてあるから、LTE表示を5Gに変えただけってイメージなんだよな。どう言う恩恵があるのかが解らない。