au、またしても通信障害発生。音声サービスに影響、原因は設備故障
音声サービスが利用しづらい、または利用できない状況
KDDIのネットワークにおいて、通信障害の発生。影響を受けたエリアは東日本の一部、影響を受けたサービスはau携帯電話、UQ mobile携帯電話、povo、au回線利用事業者の通信、ホームプラス電話、ホーム電話、auフェムトセル、SMS送受信。音声サービスが利用しづらい、または利用できない状況が確認されていた。
22時55分時点の発表では、不具合は解消し回復したという。音声通話が利用できない場合、電源オン・オフまたは機内モードのオン・オフを案内している。
障害の発生は2022年8月24日(水)21時13分頃から約1時間にわたって発生。原因は設備故障と報告している。
もっと読む
2022.07.22
2022.07.03
2022.07.02
2022.04.28
2021.09.13
2021.07.31
2021.06.24
2021.03.23
2021.03.12
まあ、中にはそういう人もいるんじゃないですかね?笑
憶測でなく報じられた根拠に基づいて述べましょうと言ってる人を、さらに憶測で叩いてるのね、、、
あなたみたいな人が携帯料金下げろ!って喚いた挙句200円とかせこい!って発狂してるんだろうなぁ…
それはあなた個人の憶測に基づく考えですか?
それとも、通信会社が実際にコスト削減が行い、かつ障害の原因がそれに起因するものであると報じられた事実があるのですか?
個人の意見を述べることが悪いとかそういうことを主張するつもりはないですが、事実関係ははっきりとさせておきたいです。
その辺維持するのも金ですよ
そんなバカなことしないと思ってたことがコスト削減でする世の中ですよ
前回の大規模障害の原因はヒューマンエラー、今回の原因は機器故障なので、値下げ云々は関係ない。
ネットワーク品質は日本の通信会社にとっては生命線。そんなところをケチるような馬鹿なことはしない。
障害自体も昔から多発するときは多発してた。
携帯各社は法人・自治体向けの事業や金融・決済といった他事業に力を入れることでリスク回避を行っています。
その結果、楽天を除く3社は増収減益となり、少なくともこの3社は、今後他事業の増益などで通信事業の減益分に対抗するだけの余力が十分にある状況です。
現状において「本業の運用保守コストを削減する」といった極めて高リスクなことをする必要はなく、企業側としても、痛みを伴うようなコスト削減をするぐらいなら、他事業で利益を上げた方がいいでしょう。
機器の故障は値下げしなくても起きるものだと思う
他のキャリアも含めて値下げした分じわじわとこういうこと増えてきそう