【レビュー】ooh noo Toy Pram:インテリアとしても美しい木製手押し車
自宅の景観を損ないたくないパパママにとって素晴らしい玩具だが、子どもが気に入ってくれるかは……
娘たちは手押し車が好きだ。スーパーに行けばカートを押したがり、外に行けばベビーカーを押したがる。自宅でも、牛乳パックで工作した椅子をあっちらこっちら手押ししている。
次女が近々2歳の誕生日を迎えることで、ooh nooの手押し車「Toy Pram」を購入した。組み立ては必要だが、同梱されている六角レンチとネジを使って取っ手や車輪を取り付けるだけで終わる。1人でも簡単にできる。
次女のために買ったが、むしろ喜んだのは4歳になった長女だった。
手押し車の内側は比較的広い空間になっており、お気に入りのぬいぐるみや玩具を入れて持ち運ぶことができる。
Toy Pramを押してみたところ、タイヤ部分に薄くゴムが貼られていることでフローリングをグリップし、左右への方向転換にある程度の力が必要になる。長女は操作できるが、次女にとってはまだ難しかったようだ。
誕生日ということで奮発して良いモノを選んだつもりだが、残念ながら娘たちは3COINSで購入したドールバギーのほうが圧倒的に人気。いずれかは使う頻度が上がると期待しているが、現在は使っていないぬいぐるみを収納する場所になっている。
幸いにも木製かつクリームカラーの外観は、自宅内の景観を損なわずに済む。いやしかしもうちょっと遊んでくれよな……高いんだから……。
価格:18700円(掲載時)
もっと読む
2024.12.15
2022.06.15
2021.11.07
2021.08.06
2021.07.08
2021.04.12
ギャラリー
関連キーワード
コメント(0件)
「子育て・育児ガジェット」新着記事

【レビュー】1年使って確信!Shimoda Action X40 V2はクリエイターパパの最強バッグ
2024.12.14

【キッズケータイ問題】親になって「小さくて軽いiPhone」の大事さを実感した
2024.10.14

知育界隈で話題。セリアの2025年キッズカレンダー、学習意識の高い家庭に最適
2024.09.04

娘達、大絶賛。子ども用インソールで「歩きやすくなった」「足が疲れなくなった」
2024.07.18

2024年上半期に買ってよかった子ども用アイテムまとめ
2024.07.18

ファミリアとアシックスがコラボしたキッズシューズが可愛すぎて買ってしまった
2024.03.28

Le pumoのタオルキャップを導入したら、風呂上がりのドライヤー時間が劇的に短縮された
2024.03.15

サンタ追跡サービスはイブに子ども達の早寝を促す画期的サービスだ(みんな知ってた)
2023.12.25

ソニックの「時っ感タイマー」を導入したら、5歳児の「時間」に対する意識が劇的に上がった
2023.04.15

ゴリミーベストバイ2022:買ってよかった子ども用アイテムまとめ
2022.12.24

もはや生活の一部。巨大ブロックMODUを、娘たちはこうやって遊んでいる
2022.11.11

6カ月から6歳まで遊べるMODU。子供もパパも楽しめる巨大ブロック
2022.11.07

ScanSnap、「第3回 日本子育て支援大賞 2022」を受賞
2022.07.22

ゴリミーベストバイ2021:買ってよかった子ども用アイテムまとめ
2021.12.15

本がドールハウスに変身!立体しかけ絵本「メイシーちゃんのあたらしいおうち」が凄すぎる
2021.11.19

【レビュー】3COINSのドールバギー:子供にとって価格は関係ない
2021.07.08

プリンターで広がる子供遊び ミニカー用の地図が印刷できる時代
2021.06.20

段ボールで滑り台を作ったら、娘達は大喜び!パパは嬉しいよ
2021.04.11

小さい子どもが喜ぶ、意外な暇つぶしアイテム
2020.06.12

【レビュー】トランポリンは子供の体力を消耗する最強アイテム
2020.04.10