Twitter、Vineを数ヶ月以内にサービス終了へ
本日、TwitterはVineを数ヶ月以内にサービスを終了する予定であることを明らかにした。現時点では投稿されたVine動画を削除する予定はなく、引き続きアクセスし、ダウンロードできるようにしておくと説明されている。
Twitterは2012年にVineをサービス開始前に買収。2013年にローンチし、直後は多くのユーザーが「6秒動画」という概念に興味を示し盛り上がった。かの有名な大関れいかさんが一世を風靡したのもVineだった。
私の人生を、変えた、vine。それだけじゃなくて沢山の出会いをくれて、沢山の笑いや幸せをくれて、何より動画というものを楽しいと思わせてくれた私のかけがえのないアプリ。vine。数ヶ月以内にサービス終了だそう。
ありがとうvine。https://t.co/2c0ePMhMHo— 大関れいか (@_reikaoozeki) October 27, 2016
ただ、その後はイマイチ振るわなかったVine。今年6月には投稿可能な動画の長さを最大140秒まで延長したが、InstagramやSnapchatの勢いに圧倒されたまま、帰らぬ人となってしまった。
もっと読む
2022.02.18
2019.08.16
2016.11.08
2016.09.20
2015.11.04
2011.09.10
関連キーワード
コメント(0件)
「Vine」新着記事

さようなら「Vine」、ようこそ「Vineカメラ」
2017.01.18

Vine、2017年1月17日にサービス終了ーー「Vine Camera」に移行へ
2017.01.05

Vine、公式アプリを「Vine Camera」アプリに移行ーー撮影、投稿専用に
2016.12.17

Twitter、Vineをサービス終了せずに売却する可能生ーーLINEも候補に
2016.11.08

Vine、投稿可能な動画の長さを最大6秒から最大140秒まで延長
2016.06.21

Vine、Tumblrへの投稿に対応!複数のSNSへのシェアが容易に
2015.04.22

Vineも高画質化!720p HD動画のアップロードに対応へ
2015.03.28

Vineが念願のアップデート!編集機能が用意され、ついにカメラロール内の動画を投稿可能に!
2014.08.21

Vine、ウェブ版を大幅リニューアル!未登録ユーザーでも6秒動画の閲覧が可能に!
2014.05.02

Vine、個別宛に動画メッセージを送信できる「Vineメッセージ」機能を追加!
2014.04.04