サンタ追跡サービスはイブに子ども達の早寝を促す画期的サービスだ(みんな知ってた)
「Google サンタを追いかけよう」「NORAD Tracks Santa」「Flightradar24」
「Google サンタを追いかけよう」よりキャプチャ
世のパパやママ、サンタの代行業務お疲れ様でした。
我が家は妻は胃腸炎疑惑につき、体調が絶不調。クリスマスイブディナーはママ不在な上に、胃腸炎明けと思われる次女に合わせて素うどんという衝撃のメニューとなった。これもきっと思い出となるだろう。ケーキも買ったが、誰も食べずに寝た。そんなことある?
それもそうだ。子ども達にとってクリスマスはツリーでもチキンでもケーキでもなく、プレゼントだ。クリスマスプレゼントこそすべて。ノープレゼント、ノークリスマス。そのプレゼントに対する情熱を逆手に利用して、効率よく寝支度を進めてもらい自発的に早寝を促すのがゴリミースタイルだ。
なに、常識だって?全国共通だって?またまたぁ〜。特許出願中ですよ?(大嘘つきによるサンタ代理クビ決定)
早く寝てもらうためには「サンタさんは子ども達に配達しているところを見られたくないから、起きている家庭はプレゼントを渡せずにパスする恐れがある」という設定を活用した。ではショッピングモールや保育園などに訪れるサンタさんは何なのか、と聞かれたときの回答はまだ用意していない。見られて良いサンタと見られてはいけないガチサンタがいる、みたいな?あながち間違ってないな。
プレゼントをもらえるか否かがクリスマスイブにおける最優先事項である子ども達にとって、サンタさんの現在地は気になって仕方がない。僕らが子どもの時であれば適当なことを伝えておくのだろうが、現代技術が発展してしまった今、逆にサンタさんの行方を追える。
今年はGoogleの「Google サンタを追いかけよう」、Microsoftが支援する北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の「NORAD Tracks Santa」、航空機追跡サービス「Flightradar24」などがあり、我が家はFlightradar24が人気だった。
サンタ追跡サービスは単に「面白いから」という理由で存在していると思っていたが、現代の子ども達にとって重要な役目を果たしていると実感した。ワンオペによる遅れも「サンタが来るまでに寝ないといけない」という状況を、娘達が自ら確認でき、「早く寝よう」という気になってくれた。助かる。
「もうメルボルン通過したよ、早く寝ないと通過しちゃうじゃない?」とか言ってみたりした。サンタさん、本当に移動大変だなあ。(棒読み)
2年前は、YouTubeチャンネル「バイリンガルベイビー英会話」の「サンタさんとの生配信」を娘達に見せて大いに盛り上がった。天才的な企画だと思う。
先ほど我が家ではプレゼントの開封が行われ、現在大盛り上がり中だ。嬉しそうな子ども達を間近で見られるのは幸せだ。
もっと読む

Firefoxの存続が危機に、Googleとの検索契約なしでは生き残れない可能性

pCloud、お得過ぎるクリスマスセールを開催。最大62%オフ&Amazonギフトカードプレゼント

AppleがFirefox向けiCloudパスワード拡張機能を公開、クロスプラットフォームでの利用が可能に

pCloud、無料ストレージ容量を20GBに倍増。年内限定キャンペーン実施

広告ブロックの影響、バカにならない。ニコニコ動画「年間1億円以上の損失」

Bluesky、待望のDM機能を実装

Blueskyが招待制廃止 → 24万人がアカウント作成

フリー素材の天使が結婚、溢れるエモーション。新婦の友人代表として登場、最高の会で感動

ぱくたそ、AIツールで生成したフリー素材「AI画像素材」を公開

Adobe、Figmaを200億ドルで買収へ

失恋からの恋愛を描いたフリー素材、ついに完結編。ウェディングドレス姿の写真素材が公開

トイプードル「スーパーニートこてつ♀」のフリー写真素材が公開されたよ

ソーシャルブックマークサービス「del.icio.us」、今夏に復活へ

ぱくたそ、副業をテーマにしたフリー写真素材「占い師と在宅副業の女性」を公開

NAVERまとめ、2020年9月30日をもってサービス終了へ

Wi-Fiの5GHz帯と5Gを勘違いするフリー写真素材がぱくたそで公開

画面粉砕したiPhone 11 Pro、フリー写真素材として登場

正義感で人を傷つける”正義マン”のフリー写真素材サイトがぱくたそで公開

アルバイト求人情報「an」、11月25日をもってサービス終了

あの無我夢中の姿は、たまらんです!!
我が家は疑う長男(小5)には、すべてを話し(結局、その真相に衝撃を受けるという笑)小4次男はまだという状況です。
ゴリさん家はまだまだ続きそうですね😉