「iPhone 7/7 Plus」でワイヤレス充電を利用可能にするケースが登場
「iPhone 8/8 Plus」および「iPhone X」からはワイヤレス充電が利用可能になった。可能であればiPhone 7やiPhone 7 Plusでも置くだけで充電開始される便利さを体感したくないだろうか。
エム・エス・シーから「iPhone 7/7 Plus」をワイヤレス充電に対応するケース「Air Charge MFi WIRELESS CHARGING CASE」が登場した。2018年5月2日から発売される。
5Wのワイヤレス充電に対応、MFi認証も取得済みで
「Air Charge MFi WIRELESS CHARGING CASE」はiPhone 7および」iPhone 7 Plus」専用の、ワイヤレス充電レシーバーを内蔵したケース。ケースを装着し、Lightning端子を接続すればQi規格に対応するワイヤレス充電パッドの上に載せるだけでワイヤレス充電が利用可能になる。
Lightning端子はケースを付けたまま抜くこともできるため、直接ケーブルを挿して充電したい場合も都度ケースを外す必要がない点も魅力的。
これらのケースは、ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)が制定するQi規格「Ver.1.2.3 Basic Power Profile(5Watt)」に準拠。また、Appleが認定する「Made for iPhone(MFi)」プログラムの認定を受けている。必要なところからしっかりとお墨付きをもらっているため、安心して利用することができる。
iPhone 7用ケースの重量は38gとなっていて、サイズは72mm x 11mm x 149mm。iPhone 7 Plus用ケースの重量は46gとなっていて、サイズは83mm x 11mm x 169mm。価格はいずれも税込み8,370円。
「ワイヤレス充電を利用したいけどそのためだけにiPhone 8に買い換えることが正当化できない……」と購入を見送った人は、この機会に購入してみてはいかがだろうか。
もっと読む

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです

PITAKAからiPhone 16用ケースが続々登場。多機能スマホストラップ、ケース対応スマホリングなども発売

Caseology、iPhone 16向け新作ケースを発売。立体パターンやポップなカラーが特徴

「限りなく裸で持ちたい」を叶えるiPhone 16 Pro用バンパーケースが登場

AnkerからiPhone 16 Pro用ケースが登場。回転機構付きMagSafeスマホリング内蔵

Apple、FineWovenに代わるiPhone 16用”レザー”ケースを準備中か

iPhoneを”ガチのゲームボーイ化”するケース「GameBaby」、爆誕。物理ボタンでプレイ可能

新発想のiPhone 15 Pro用レザープロテクター。マグネットで貼り付く背面カバーだって

Appleの”代替レザー”こと「ファインウーブン」、1年経たずに生産終了か

「ファインウーブンはゴミ」ーー純正レザーケースの代替品、使用開始から数カ月でボロボロに

”引き算の美学”を追求したiPhoneケース、iPhone 15 Pro対応モデルを2月に発売へ

iPhone 15シリーズの電池不足を解消するバッテリー内蔵ケースが5年ぶりに復活

Apple純正品なき今、レザーケースはn max n製が有力候補 #GTTC23
