源宗園の「究極の抹茶タピオカミルク」を飲んでみた!期間限定で二子玉川ライズに出店中
創業102年老舗茶舗「源宗園」が二子玉川駅の「二子玉川ライズ テラスマーケット」内に期間限定で「GREEN TEA STAND(グリーンティースタンド)」を出店している。
「お茶屋が本気で作った」と謳っている「究極の抹茶タピオカミルク」が気になったので、買って飲んでみた!
「抹茶と黒糖の別格ソフトクリーム」も超美味しそう
この日は暑かったこともあり、夕方に立ち寄った「源宗園 GREEN TEA STAND」は行列ができていた。
「お茶屋が本気で作ったこだわりのスイーツ」と謳っていることから、相当気合いが入っていることが伺える。
メニューはこちら。「究極の抹茶タピオカミルク」と「抹茶と黒糖の別格ソフトクリーム」に加え、静岡牧之原産一番摘み茶葉だけを使用した深むし茶「茜富士」をじっくり水出しで抽出した「エクストラコールドブリュー」もある。
「抹茶と黒糖の別格ソフトクリーム」もめちゃくちゃ美味しそうではあったが、やはりお茶屋の本気ということで1番美味しいのは間違いなく「エクストラコールドブリュー」だと予想している。
注文して出てきた「究極の抹茶タピオカミルク」がこちら!量は少ないが、確かにとても美味しく、甘さも程よく、誰もが「美味しい」と思える味だった。抹茶好きとしては最高!
特別お茶に詳しいわけではない僕と妻だが、それでもコンビニやスタバなどで飲める抹茶ドリンクとは一線を画す、本格的な抹茶感を感じるほど上品で美味しかった。
それにも関わらず、甘くて飲みやすいのはやはりお茶屋が本気を出したからだろう。
注意点としては、飲みきれずに持ち帰り冷蔵庫に入れて保管したところ、後から飲んだらタピオカが固くなってしまっていた。やはりタピオカはもらってからなるべく早く飲んだ方が良さそうだ。
「源宗園 GREEN TEA STAND」は2019年9月29日(日)までの期間限定。二子玉川駅を降りて改札出て右側に歩いていくと見えてくるので、機会があれば買ってみるべし!
もっと読む

和食職人が手掛ける西麻布 米組のおにぎり、味もこだわりもガチだった #GTTC23

渋谷スクランブルスクエアは美味い!試食した23店舗のフードまとめ

恵比寿の日本酒バー「酒家 の元」のメニューがすべて美味しすぎた

20年以上続く二子玉川のクレープ屋「BETTY」は自家製カスタードが超美味しい

「三茶ヤ(さんちゃや)」(三軒茶屋)の「焦がしラテ」を持ち帰ったら焦がし感が消えてた

ロンハーマンカフェ(二子玉川)は子連れに優しい!ソファ席はゆったり、テラス席も心地良さそう

「ザ・ベランダ」(二子玉川)のGCSランチがおすすめ!ハワイアンなど南国系フードが中心、子連れでも入りやすい

子連れOK!二子玉川にある「ジェラートピケカフェ」のロコモコが予想以上に美味しかった

チョップドサラダ専門店「CHOPPED SALAD DAYS」が二子玉川にオープン!ブリートもコールドプレスジュースも楽しめる!

「ビストロ タマ」(二子玉川)の「モンサンミッシェルふわふわオムライス(ハンバーグのせ)」

【閉店】「Coutume(クチューム)二子玉川店」で”パリで一番おいしいコーヒー”を飲んできた!
