Amazon、米国でAirPods対抗完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を発表 メガネ型デバイス「Echo Frames」なども
Echo Framesは特にAR機能とか無く、Alexaが内蔵されたネックバンド型スピーカーのメガネタイプみたいな感じ?
Amazonは日本国内向けにハイエンドスピーカー「Echo Studio」を始めとしたEchoシリーズの新製品を発表したが、米国向けには他にも少し尖った製品がいくつか発表されている。
Echo Buds
その1つが「Echo Buds」。AirPodsに対抗した完全ワイヤレスイヤホンとなっていて、Boseと提携し、ノイズリダクション機能「Bose Active Noise Reduction」を採用していることが特徴。ハンズフリーでAlexaを操作できるというが、SiriやGoogleアシスタントもボタン操作で起動できる。
電池持ちは本体のみで5時間、充電ケースで20時間利用することができ、15分の充電で最大2時間の高速充電に対応。IPX4の防滴仕様となっていて、運動時に使用することも想定している。
Echo Frames
一方、「Echo Frames」は懐かしの「Google Glass」を彷彿させるAlexa内蔵メガネ型デバイス。本体にはスピーカーやマイクが内蔵されるが、特にAR機能などは用意されず、どちらかというと「Alexaが内蔵されたネックバンド型スピーカーのメガネタイプ」という説明が的確かと思われる。
The Vergeのハンズオン動画によると本体は非常に軽いそうだが、電池持ちは音楽の連続再生がたったの3時間。スタンドバイ時間は14時間だという。
「Echo Frames」はサングラスにしたり、度数の入ったレンズを入れることもできるが、Amazon側ではそのようなサービスを提供しないそうだ。
もっと読む
2022.02.17
2022.02.16
2019.12.05
2017.05.09
2017.05.06
関連キーワード
コメント(0件)
「Amazonデバイス」新着記事

Amazon、第2世代「Echo Show 15」を国内発売
2024.11.21

国内初。Amazon Fire TV Soundbar Plus、プライム会員向けに8,000円オフで新発売
2024.11.16

Amazon、Kindleシリーズを一斉刷新。Scribe、Paperwhite、無印が進化
2024.10.17

新型「Fire HD 8」シリーズ登場!キッズプロは8インチモデルを追加
2024.10.03

Amazon、新世代Echo Show 8を国内発売
2024.08.01

Amazon、新型Echo Spotを発表と同時に半額セールを実施してしまう
2024.07.09

Kindleデバイスがカラー化?カラー電子ペーパーモデルを2025年に投入か
2024.03.02

Amazon初のスマートホームコントロールパネル「Echo Hub」、本日より発売
2024.02.22

Amazon初のスマートホームコントロールパネル。Echo Hubが発表
2023.09.21

日本で初登場。小学生向けキッズタブレット「Fire HD 10 キッズプロ」が発表
2023.09.21

新型Fire TV Stick 4K MaxとFire TV Stick 4Kが新登場。テレビの大画面を活かす新機能を搭載
2023.09.21

Echo DotとEcho Pop専用のドラえもんスタンドが登場
2023.09.07

Echo Show 5(第3世代)、国内で販売開始。Matter対応
2023.07.21

Amazon、「Fire Max 11」を発表。初の指紋センサー搭載、Fireタブレット史上最大サイズ
2023.05.24

Echo Auto(第2世代)、日本上陸。車の中でハンズフリーAlexaが可能に
2023.05.18

Amazon、半球型デザインの新製品「Echo Pop」を発表
2023.05.18

Echo Show 8/10、ジェスチャーでタイマーやアラームを止められるようになったよ
2023.05.16

Fire TVシリーズ、TVerボタン付きリモコンが登場。DAZNボタンモデルと併売
2023.04.06

ナヌーッ!KindleとKindle Paperwhiteも値上げしていた
2023.02.15

悲報。Fireタブレット、全機種がシレッと値上げ
2023.02.15