Amazon、Kindleシリーズを一斉刷新。Scribe、Paperwhite、無印が進化
読書体験向上、ページめくり速度向上、新機能追加など
Amazonは10月16日、Kindleシリーズ*¹を一斉に刷新し、Kindle Scribe、Kindle Paperwhite、Kindle Paperwhite シグニチャーエディション、Kindleの4機種を発表した。
今回のKindleシリーズの刷新では、全機種において読書体験の向上が図られている。ページめくりの速度向上、ディスプレイの進化、新機能の追加など、様々な改良が加えられた。
Kindle Scribe
Kindle Scribeは、デザインを一新し、10.2インチディスプレイをホワイトベゼルが囲んだNote Designを採用。より紙のノートに近い書き心地を実現した。新機能「Active Canvas」*²により、Kindle本の文中に直接メモを書き込むことも可能になった(一部の電子書籍のみ対応)。
プレミアムペンは、セットアップやペアリング、充電が不要で、カスタマイズ可能なショートカットボタンを搭載。消しゴム、ハイライトなどの機能を割り当てることができる。価格は56,980円(税込)から。
Kindle Paperwhite
Kindle Paperwhiteは、ページめくりの速度が前モデル比で25%向上し、Kindle Paperwhite史上最速のページめくりを実現。ディスプレイは7インチと、Kindle Paperwhite史上最大の画面サイズになった。
また、白黒コントラスト比が向上し、300ppiの高解像度ディスプレイで、より鮮明で読みやすい。バッテリー駆動時間は最大12週間*³と、長時間の読書にも対応する。価格は27,980円(税込)。
Kindle
Kindleは、新色「マッチャ」を追加。ディスプレイの明るさとページめくりの速度が向上したほか、白黒コントラスト比も強調され、屋外でも見やすくなった。価格は19,980円(税込)。
*¹ キッズモデルを除く。
*² Active CanvasによるKindle本の文中への手書き入力は、一部の電子書籍のみ対応(縦書きおよびマンガなど固定レイアウトの電子書籍には対応していません)。
*³ 明るさ設定13、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、1回のフル充電で最大6週間(Kindleの場合)又は最大12週間(Kindle Paperwhiteの場合)利用可能。使用状況等によって利用できる時間は異なります。
*² Active CanvasによるKindle本の文中への手書き入力は、一部の電子書籍のみ対応(縦書きおよびマンガなど固定レイアウトの電子書籍には対応していません)。
*³ 明るさ設定13、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、1回のフル充電で最大6週間(Kindleの場合)又は最大12週間(Kindle Paperwhiteの場合)利用可能。使用状況等によって利用できる時間は異なります。
もっと読む
2018.12.28
2018.12.07
関連キーワード
コメント(0件)
「Amazonデバイス」新着記事

新たなAppleの”折畳iPad”ライバルが出現?Amazon、大型折畳デバイスを開発中か
2025.05.21

Amazon、第2世代「Echo Show 15」を国内発売
2024.11.21

国内初。Amazon Fire TV Soundbar Plus、プライム会員向けに8,000円オフで新発売
2024.11.16

新型「Fire HD 8」シリーズ登場!キッズプロは8インチモデルを追加
2024.10.03

Amazon、新世代Echo Show 8を国内発売
2024.08.01

Amazon、新型Echo Spotを発表と同時に半額セールを実施してしまう
2024.07.09

Kindleデバイスがカラー化?カラー電子ペーパーモデルを2025年に投入か
2024.03.02

Amazon初のスマートホームコントロールパネル「Echo Hub」、本日より発売
2024.02.22

Amazon初のスマートホームコントロールパネル。Echo Hubが発表
2023.09.21

日本で初登場。小学生向けキッズタブレット「Fire HD 10 キッズプロ」が発表
2023.09.21

新型Fire TV Stick 4K MaxとFire TV Stick 4Kが新登場。テレビの大画面を活かす新機能を搭載
2023.09.21

Echo DotとEcho Pop専用のドラえもんスタンドが登場
2023.09.07

Echo Show 5(第3世代)、国内で販売開始。Matter対応
2023.07.21

Amazon、「Fire Max 11」を発表。初の指紋センサー搭載、Fireタブレット史上最大サイズ
2023.05.24

Echo Auto(第2世代)、日本上陸。車の中でハンズフリーAlexaが可能に
2023.05.18

Amazon、半球型デザインの新製品「Echo Pop」を発表
2023.05.18

Echo Show 8/10、ジェスチャーでタイマーやアラームを止められるようになったよ
2023.05.16

Fire TVシリーズ、TVerボタン付きリモコンが登場。DAZNボタンモデルと併売
2023.04.06

ナヌーッ!KindleとKindle Paperwhiteも値上げしていた
2023.02.15

悲報。Fireタブレット、全機種がシレッと値上げ
2023.02.15