Macの大刷新計画が明らかに 新型MacBook Proは今夏、MacBook Airは年内発表か
新型MacBook Proは10コアCPU、最大32コアGPU、最大64GBのRAMを搭載か
Appleは、早ければ今夏からMacラインアップ全体を刷新し、立て続けに新製品を発表する可能性がある。Bloombergによると、新型MacBook Proは早ければ今夏に発表され、刷新されたMacBook Air、MacBook Proのエントリーモデル、Mac Proが続くという。Mac miniのハイエンドモデル、iMacの大きいモデルも準備中だ。
いずれもAppleシリコンチップを採用し、M1チップを凌駕するパフォーマンスが期待できるという。
Appleの”Macラインアップ大刷新計画”の内容
MacBook Pro
- 早ければ今夏に発表
- CPU
- 10コアCPU(高性能8コア+高効率2コア)
- GPU
- 16コア
- 32コア
- RAM
- 最大64GB
- MagSafe搭載
- Thunderboltポートの増加
- HDMIポートとSDカードスロットが搭載
新型MacBook Proは、14インチ(コードネーム:J314)と16インチ(コードネーム:J316)の2種類が用意されており、筐体が新しくなる。充電用ポートとしてMagSafeが復活し、M1 MacBook Proと比べてポート数が増え、HDMIポートとSDカードスロットが搭載されると伝えている。
新型MacBook Pro用として、2種類の新チップが準備中だ。コードネームは「Jade C-Chop」「Jade C-Die」。いずれも8つの高性能コアと2つの高効率コア、合計10コアからなるCPUを内蔵。違いはGPUのコア数で、16コアと32コアが用意されているそうだ。
メモリは最大64GBまで搭載可能。ニューラルエンジンも改良され、増えるThunderboltポートの動作に役立てられる。
Mac mini
- 新型MacBook Proと同じチップ
- ポート数が4つに
新型Mac mini(コードネーム:J374)は、新型MacBook Proと同じチップを搭載するという。Intelチップを搭載したハイエンドモデルの置き換えと見られており、外部ポートの数は現行機種の2つから4つに増えるという。
Mac Pro
- 2022年に発売予定
- 2種類の新プロセッサ
- CPU
- 20コアCPU(高性能16コア+高効率4コア)
- 40コアCPU(高性能32コア+高効率8コア)
- GPU
- 64コア
- 128コア
- 現行機種を小型化したようなデザイン
新型Mac Proは、2022年に発売予定。2種類のプロセッサが用意されており、コードネームは「Jade 2C-Die」と「Jade 4C-Die」。16個の高性能コアと4つの高効率コアから成る20コアCPUと、32個の高性能コアと8つの高効率コアから成る40コアCPUがある。GPUは64コアまたは128コアのオプションが用意されるそうだ。
下位プロセッサでも、新型MacBook Proの2倍の性能。上位プロセッサは4倍の性能が発揮できると見られている。
新型Mac Proは数カ月前から開発が進められており、デザインは現行機種を小型化したような外観になるそうだ。
iMac
- 数カ月に開発を停止、再開の目処は不明
大きいディスプレイを搭載した新型iMacは、24インチiMacの開発を優先したため数カ月前から開発が停止している。再開の時期や発売の時期は明らかにしていない。
MacBook Air、エントリー機のMacBook Pro
- 早ければ年内に発表
- M1チップの後継チップ(Staten)を開発中
- 8コア(高性能4コア+高効率4コア)は同じだが、高速化
- GPUは最大10コア
M1 MacBook AirとM1 MacBook Proの後継モデルも、早ければ年内に登場する。
Appleは、M1の後継チップ(コードネーム:Staten)を開発中。高性能4コアと高効率4コアから成る8コア仕様には変わりないが、動作が高速化されるという。GPUのコア数はM1の最大8コアから、最大10コアまで増える。
もっと読む

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化

iMac(2024)先行レビューまとめ

Apple、90Hzディスプレイ技術を開発中か。iPad AirやiMacに搭載の噂

M4 iMac、Amazonで取り扱い開始

M4 iMacの”こっそり”進化している6つのポイント

M4 iMac、正式発表。標準で最大16GBメモリ、Nano-textureオプションも

新型M4 iMacに期待できる、5つの注目ポイント

Apple、10月28日より複数の新型Macを発表へ

Apple、M4 Macを来週水曜日までに正式発表か

M4 MacとiPad mini 7、11月1日に発売か。発表イベントはいつ?

MacBook Pro・iMac・Mac miniの配送状況に遅れ。近日中の新モデル投入を示唆か

M1 iMac、ディスプレイ上に横線が表示される不具合が報告

Apple、MacBook Pro 2018など合計12種類のMacのサポートを終了

M4チップのMacBook Pro・Mac mini・iMacは年内登場か

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂

Appleが明言。「Appleシリコンの27インチiMacを発売する計画はない」

信じられない。新型24インチiMac、周辺機器はまだLightningだって…

ごめんなさい完全に間違えてました!32個の高性能コアと8つの高効率コアから成る40コアCPU、が正しいです!修正しました!
Mac Proの部分、どちらが正しいのでしょう?(40コアですよね?)
>CPU
>32コアCPU(高性能20コア+高効率8コア)
>32個の高性能コアと8つの高効率コアから成る40コアCPUがある。