【レビュー】安定の吉田カバンクオリティ!「PORTER FRAME」はICカードも入る、非手帳型「iPhone 6 Plus」用ケース
ここ数ヶ月の間、僕は様々な「iPhone 6 Plus」用ケースを試してきた。高級感のある「GRAVITY CASTRUM for iPhone 6 Plus」、レッドドット・デザイン賞を受賞した「AndMesh Mesh Case」そして純日本製高級バンパー「The Dimple」と渡り歩いてきた。
どれもそれぞれの良さがあり素晴らしい製品なのだが、3つとも共通して僕が非常に重要視している条件を満たしていない。
ICカードが入らないのだ。
ICカードを収納できるケースとして、最後に使っていたのが「alto Metro for iPhone 6 Plus」。1つ1つハンドメイドで作られた本革ケースなので相当気に入っていたのだが、カードの収納という点に関して困っていることが2つあった。
1つは差し込んだカードが露出しているということ。その結果、ポケットに入れる時にカードがポケットの淵に引っ掛かることが何度かあった。カードを破損しないよう出し入れの度に気を使う必要があり、不便だった。
もう1つはカードがしっかりと固定されず、左右に移動しやすいということ。カードが抜け落ちることは一度も無かったものの、安心して使うことができなかった。
高級感のある素材を使用し、安全にICカードを収納できる非手帳型の「iPhone 6 Plus」用ケース。恐らくこのようなケースはそもそも存在しないのではないかと諦めかけていたところ、かの有名な吉田カバンから僕の求めていた条件にドンピシャの「iPhone 6 Plus」用ケース「PORTER FRAME」が発売されていることを発見した!
まさにこれは運命だと思い、早速購入し試してみたところ、完璧だ。まさに完璧と言える「iPhone 6 Plus」用ケースなので、紹介する!
吉田カバンの「PORTER FRAME」をチェック
自分用にプレゼントを買ったかのような梱包に驚く
まず手元に届いた時に驚いたのは、まるで自分用のプレゼントを買ったような梱包になっていたこと。まさかiPhoneケースのクッション材にリボンが付いているとは思わなかった。他にも手書きで本名が書いてある名札が用意されていて、ここ最近10ヶ月連続で結婚式に参加してきた僕としてはまるで引き出物の袋を受け取ったような感覚になった。こんなところで感心するとは完全に予想外……!
中には吉田カバン製ならではのPORTERロゴと取扱説明書、そして丁寧に包まれたケース本体が入っている。
「PORTER FRAME」の外観本体をチェック
それでは早速「PORTER FRAME」本体をチェック。ケースとしては全体が革を使用しているのではなく、ABS樹脂ケースをベースに丈夫で伸びにくい牛ステアという素材を採用。人によってはこれが「値段の割にチープ」と感じるようだが、個人的には全く気にならない。
何もない「iPhone 6 Plus」の丈夫をこのように大きく開けているのは謎だが、取り付ける際にこのような作りにしなければならないのかもしれない。
そしてICカードの入る「PORTER FRAME」は、そのICカード用ポケット口がなんと横向きなのだ。このお陰でポケットに出し入れする際も気にならず、ポケットの淵に引っ掛かることもない。見事な作りだ。
後ほどカードを入れた状態も紹介するが、ポケット部分は非常にしっかりとしていてカードが1枚ピッタリ入る程度の大きさ。
「PORTER FRAME」を「iPhone 6 Plus」に取り付けてみた
それでは早速「iPhone 6 Plus」に「PORTER FRAME」を取り付けてみることに!僕が使用しているのはゴールドモデルだが、ゴールドモデルに白黒のケースは意外と合う!カラバリは他にオレンジとブラックが用意されているが、ホワイトが最もオシャレだと言わざるを得ない。
革部分が吉田カバンクオリティで作られていることは言うまでもないが、樹脂ケース本体も革と合わせても遜色ない質感があり、大好きなマット加工となっているため触り心地は抜群。
ケース本体はディスプレイよりは突起していないため、画面が地面に対して水平に落下した場合、画面は傷づいてしまうかもしれない。その代わり操作性は良く、持ち心地も良い。
各種ボタンはどれも押しやすく、Lightningポートも特に問題なく使用することができている。
以下、写真でどうぞ。
SuicaやPASMOなどICカードを入れてると本領発揮
今回「PORTER FRAME」を購入した最大の理由は言うまでもなくICカード用ポケットが付いているから。既に紹介している通りカードが1枚ギリギリ入る程度の余裕がある作りとなっているが、恐らく過去にICカード対応ケースを使用したことがる人であれば磁気干渉防止シートが入るかどうか、気になるのではないだろうか。
朗報だ。「PORTER FRAME」は磁気防止シートが縫い付けられてあるのだ。よって、使用したいICカードをポケットに入れるだけで問題なく使用することができる。実際、これを使用して改札を通っているが、全く問題ない。
カードはポケットに深く入り、微動だにしない。強いて言うのであればカードがもう数ミリ深く入って欲しいところではあるが、これはこれで問題ない。
以下、写真をご覧あれ!
Suica/PASMO対応、ストレート型の「iPhone 6 Plus」用ケース
最近は財布にSuicaを入れて生活していたが、可能であればその時手に持っているであろうiPhoneをかざすだけで改札を通りたい。ただ、同時にiPhoneは常に人目に触れるものであり、それなりに良いケースをしたいという思いもある。
「PORTER FRAME」は両方の希望を叶えてくれるiPhoneケースだ。久しぶりにiPhoneをかざして改札を通った時の便利さには震えた。
そして多くのケースメーカーが「iPhone 6 Plus」用ケースを手帳型にしている中、非手帳型(ストレート型?)の製品を発表してくれた吉田カバンには感謝せずにはいられない。本当にありがとうございます。
しばらくは「PORTER FRAME」を愛用し続けられそうな予感。使われている革も使い込むほどに艶や色の深みが増す、と書かれているので、この先どう変わるのか楽しみつつ使いたいと思う!
以下、気になる人は以下からどうぞ!
もっと読む

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです

PITAKAからiPhone 16用ケースが続々登場。多機能スマホストラップ、ケース対応スマホリングなども発売

Caseology、iPhone 16向け新作ケースを発売。立体パターンやポップなカラーが特徴

「限りなく裸で持ちたい」を叶えるiPhone 16 Pro用バンパーケースが登場

AnkerからiPhone 16 Pro用ケースが登場。回転機構付きMagSafeスマホリング内蔵

Apple、FineWovenに代わるiPhone 16用”レザー”ケースを準備中か

iPhoneを”ガチのゲームボーイ化”するケース「GameBaby」、爆誕。物理ボタンでプレイ可能

新発想のiPhone 15 Pro用レザープロテクター。マグネットで貼り付く背面カバーだって

Appleの”代替レザー”こと「ファインウーブン」、1年経たずに生産終了か

「ファインウーブンはゴミ」ーー純正レザーケースの代替品、使用開始から数カ月でボロボロに

”引き算の美学”を追求したiPhoneケース、iPhone 15 Pro対応モデルを2月に発売へ

iPhone 15シリーズの電池不足を解消するバッテリー内蔵ケースが5年ぶりに復活

Apple純正品なき今、レザーケースはn max n製が有力候補 #GTTC23
