探し求めていた「アナ雪」主題歌「Let It Go」のアカペラカバーを発見!パーカス以外は良い感じ!
大ヒット映画「アナ雪」の主題歌「Let It Go」。これほど大流行している曲を誰もアカペラでカバーでしないはずがないと思っていたが、意外と僕の中でしっくりくるカバーに辿りつけていなかった。リードが高すぎるのだろうか。編曲が難しいのだろうか。意外とアカペラ界隈には受けが悪いのだろうか。
そんなことを思っていたら本日、ようやく探し求めていた「アナ雪」主題歌「Let It Go」のアカペラカバーを発見!素敵なリードと分厚いコーラス、そしてイントロの爽やかな男声ファルセットに注目!
リードも上手でコーラスも結構分厚いのにパーカスがなあ…
今回紹介する「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go」のアカペラカバーはRoulとHello AfricaというバンドのZenie leeさんによるコラボ動画。
歌い出しのトップの人のファルセットが凄く優しくて綺麗!Zenie leeさんのリードもとても曲に合っていて素敵だ。何よりも歌っていて楽しそう!やはりリードが楽しそうに気持ちを込めて歌っていると自然とアカペラは盛り上がると思う。
途中で入ってくる男性リードも良い!恐らくイントロの主旋律を歌っている人ではないだろうか。間奏の「パンパンパン」コーラスが縦が揃っていてグルーブ感があっていいですな!コーラス上手い!
歌とは関係ないが右側にいるメガネの男性がテンション高めで好きだ!絶対良いキャラしている!
ただしパーカスがあまりにも残念すぎる。センスも音色も圧倒的にイマイチ。打っていても聞こえない上に聞こえても迫力がない。周りが厚みある音を出しているのにパーカスだけ糸のような細さ。
イントロの音の入れ方は謎。サビもなぜかフィルインのようなリズムを打ち続けていてグルーブも構成に対する理解も一切感じさせない。リムもスカスカ。ラストサビの盛り上がりも皆無。何をしたいのかサッパリ分からない。
パーカスの君、もっと頑張りなさい!
もっと読む

iPhoneの着信音や効果音をアカペラで完コピした動画が公開

Windowsの効果音をアカペラで完コピした動画が話題

平井堅やミスチル、米津玄師など有名アーティストのモノマネ多重録音アカペラがどれも最高

Pentatonixに新メンバー!Matt Salleeがホリデーシーズン期間中、ベースとして参加

Pentatonix、新曲「Away in a Manger」のMV公開

Pentatonix、「Dancing On My Own」を公開ーー4人体制後初

Pentatonixのベース担当Avi、グループからの脱退を発表

Pentatonix、「PTX, Vol. IV – Classics」を配信開始

Pentatonix、5月に単独来日ツアー決定!バンド史上最大規模、全5公演開催

Pentatonix、「Imagine」のカバーを公開!新アルバムも予約受付開始

Pentatonix、クリスマスアルバム「A Pentatonix Christmas」をリリース

INSPiによる「海の声」のアカペラカバーが季節感溢れる繊細なハーモニー

Pentatonix、「Perfume Medley」のミュージックビデオを公開!漂うエイリアン感に若干動揺

Pentatonix、日本語で歌う「Perfumeメドレー」を発表!7/27発売の新アルバム「ペンタトニックス (最強盤)」に収録

Take 6のライブに初参戦!グラミー受賞グループの音楽はまさに芸術

ズートピアの主題歌「Try Everything」のアカペラバージョンをHome Freeが熱唱!ビートが格好良い!

「シェキアー!シェキアー!」で耳馴染みのあの曲の1人アカペラカバー

Pentatonix、「SUMMER SONIC 2016」に出演決定!

スリラーの1人アカペラで話題のよういんひょく君、J:COMのCMに登場!

ここは、Nick PiteraとPeter Hollens夫妻に「Frozen」メドレーを出してもらうことに期待したいです。「Let It Go」のアカペラはAhmir以外では、こちらがおすすめです。
http://bit.ly/1mcBPtC