Apple WatchでSiriの音量を上げる・下げる方法
そもそも音声フィードバックが不要という場合は同じ設定画面出制御することが可能
僕はApple WatchでSiriを使うことが多い。iPhoneをわざわざポケットから取り出す必要がなく、HomeKit対応のスマートホーム家電を操作したり、音楽を操作したり、予定を確認したりできるからだ。
ただ、1つだけ欠点があった。それはSiriに話しかけると返答の音量が大きすぎるということ。とにかく声がデカイ。僕のApple Watchらしいと言えばそうかもしれないが、さすがにちょっと恥ずかしいので自分が聞こえるか聞こえないぐらいかの音量に調整した。
本記事では、Apple WatchでSiriの音量を上げる・下げる方法を解説する!
「サウンドと触覚」ではなく、「一般」の「Siri」から変更可能
Apple WatchのSiriの音量を調整するためには、「設定」アプリを開く。
「一般」を選択する。ここで「サウンドと触覚」の音量を調整してもSiriの音量には反映されないので注意を!
少しスクロールすると「声の音量 スピーカー」という項目があるので、画面上でタップし、デジタルクラウンで調整または左右にある音量小/大ボタンをタップして変更する。
なお、そもそも音声フィードバックがいらない、という人は同じ画面で設定できる。「常にオン」「消音モードで制御」「ヘッドフォンのみ」という項目が用意されているので、好みの設定に変更しましょう。
コメントを残す
「Apple Watchの使い方・設定」新着記事