Apple、2023年度第1四半期の決算を発表。約4年ぶりの減収減益
昨年同期比で売上高は5%減、純利益は13%減。iPhone↓ / Mac↓ / iPad ↑ / ウェアラブル ↓
Appleは1月28日、2023年第1四半期(2022年10月〜12月期)の決算を発表した。売上高は1,171億ドル、純利益は299億ドル。昨年同期比で売上高は5%減、純利益は13%減となり、約4年ぶりとなる減収減益を報告した。
iPhone、Mac、ウェアラブルなどのジャンル別に見ても大きく落としており、地域別でも3〜7%の減少が見られる。iPhoneは新型コロナウイルスによる行動制限の影響でホリデーシーズンは入荷待ちの状態となり、出荷台数に響いた。Macは新製品の投入がなかったことが起因していると見られる。
一方でiPadおよびサービスは昨年同期比で成長。アクティブデバイスが20億台を突破したと報告している。
AppleはCNBCの取材に対し、コストや雇用の削減について極めて慎重な立場を取っていると説明。社内の一部では採用を一切行っていないことを明かしている。なおAppleはレイオフを未だに実施していない。
各種数値は以下にまとめた。参考にしてもらいたい。なおカッコ内は全て前年同期比となっている。
2023年第1四半期(2022年10月〜12月期)の業績内容
全体の売上高・利益・各デバイスの売上高
売上高 | 1,171億5,700万ドル(5%減) |
純利益 | 299億9,800万ドル(13%減) |
iPhone | 657億7,500万ドル(29%減) |
Mac | 77億3,500万ドル(8%減) |
iPad | 93億9,600万ドル(29%増) |
ウェアラブル、ホーム、アクセサリー | 134億8,200万ドル(8%減) |
サービス | 207億6,600万ドル(6%増) |
地域別売上高
アメリカ | 492億7,800万ドル(4%減) |
ヨーロッパ | 275億8,100万ドル(7%減) |
中国 | 239億0,500万ドル(7%減) |
日本 | 67億5,500万ドル(5%減) |
アジア太平洋地域 | 93億3,500万ドル(3%減) |
詳細はプレスリリース(全文英語)からどうぞ!
もっと読む
2023.04.06
2023.01.13
2022.10.28
2022.01.28
2021.10.29
2021.07.28
2021.01.28
関連キーワード
「Appleニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Apple、AI検索のPerplexity買収を検討か|史上最大140億ドル規模の可能性
4時間前

サイドローディングや代替アプリストアの隠れたリスク:なぜAppleが警告するのか
2025.06.19

Apple、スマホ新法で「ユーザー保護が脅かされる」と強い懸念表明
2025.06.19

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性
2025.06.09

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響
2025.06.07

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待
2025.06.06

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ
2025.06.05

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明
2025.06.05

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として
2025.06.04

米連邦裁判所がトランプ関税を阻止、iPhoneが66万円相当になる危機を回避
2025.05.30

米App Store、2024年に4060億ドルの売上促進。開発者の90%以上は手数料なし
2025.05.30

Apple、iPadもセルフ修理可能に。5月29日から純正パーツ提供開始
2025.05.29

Apple、初のゲームスタジオ買収でRAC7を獲得。「Sneaky Sasquatch」開発チームが正式加入
2025.05.28

Apple、Starlink対抗の衛星ネット計画「Project Eagle」を断念していた。通信業界との関係悪化を懸念
2025.05.28

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超
2025.05.28

Appleの7インチディスプレイ搭載スマートホームハブ、今年末に発売か
2025.05.26

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定
2025.05.22

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か
2025.05.21

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」
2025.05.20

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね
2025.05.19
これでアップルがオワコンだったら日本の企業すべてオワコン扱いだろw
アップルの心配より自分の心配した方がいいぞ
昨年にFRBが利上げを行い、業績が悪化したGoogle、Amazon、Metaは大規模な人員削減(レイオフ)を行ったが抑えきれず、それぞれ33%、98%、54%と大幅な減益。
AppleはGAFAで唯一レイオフを回避し、かつ利上げという不可抗力に対して減益を13%まで抑えた。
とてもオワコンの企業にできるようなことではない。
えっ、「4年ぶりの減収減益」で「Appleオワコン」になるんですか!w
ついにAppleもオワコンか