Flickr、「Flickr Pro」を復活!容量無制限、写真の統計情報が閲覧可能
Flickrが大幅なデザインアップデートをしたのは約2年前のこと。無料で1TBのストレージをユーザーに提供することを発表し、大きな話題となった。同時に「Flickr Pro」アカウントは廃止された。
ところが、今年5月にGoogleは「Google Photos」という全世界が驚愕するサービスを発表した。1,600万画素の写真/1080pの動画という制限を設けるものの、その規定内であれば写真・動画すべてアップロードし放題なのだ。
「もうGoogle Photosがあれば他のフォトストレージサービスは不要」という人もいるかもしれないが、実は「Google Photos」は自分自身の写真をストックすることには長けているものの、ソーシャル性は薄い。Flickrのような、写真を通じてコミュニケーションが生まれるようなソーシャルネットワークではない。つまり、「Google Photos」はライトユーザーにとっては最適だが、写真が大好きな人にとっては物足りないとも言える。
そんな写真好きの皆さんに朗報だ!2年前廃止されたFlickrの「Flickr Pro」アカウントが復活したことが発表された!既存の「Flickr Pro」契約者はそのまま新しい「Flickr Pro」アカウントに、これから契約したい人は新規契約が可能になった!
自分が公開した写真の閲覧数など統計情報が確認可能に
「Flickr Pro」アカウントはプロ向けのプランだ。最大の特徴は新しくなった写真の閲覧情報。公開した写真の閲覧数が写真やアルバム、フォトストリームやコレクションごとに確認することができる。お気に入り数やコメント数なども表示される。
サイト内に存在する広告はすべて非表示。契約者には「Pro」バッジがアカウント名の隣に表示される。
サービスは月額5.99ドルまたは年額49.99ドルで利用可能。もちろん、「Flickr Pro」アカウント最大の魅力である容量は無制限。個人的には年間約6,000円であらゆる写真や動画を好き放題アップロードできると言うのは安いと思っているので、僕は2010年から「Flickr Pro」アカウントを契約したままでいる。
「Flickr Pro」アカウントにアップグレードしたい人やその他詳細を知りたい人はこちらからどうぞ!
(via The Verge)
もっと読む

Firefoxの存続が危機に、Googleとの検索契約なしでは生き残れない可能性

pCloud、お得過ぎるクリスマスセールを開催。最大62%オフ&Amazonギフトカードプレゼント

AppleがFirefox向けiCloudパスワード拡張機能を公開、クロスプラットフォームでの利用が可能に

pCloud、無料ストレージ容量を20GBに倍増。年内限定キャンペーン実施

広告ブロックの影響、バカにならない。ニコニコ動画「年間1億円以上の損失」

Bluesky、待望のDM機能を実装

Blueskyが招待制廃止 → 24万人がアカウント作成

サンタ追跡サービスはイブに子ども達の早寝を促す画期的サービスだ(みんな知ってた)

フリー素材の天使が結婚、溢れるエモーション。新婦の友人代表として登場、最高の会で感動

ぱくたそ、AIツールで生成したフリー素材「AI画像素材」を公開

Adobe、Figmaを200億ドルで買収へ

失恋からの恋愛を描いたフリー素材、ついに完結編。ウェディングドレス姿の写真素材が公開

トイプードル「スーパーニートこてつ♀」のフリー写真素材が公開されたよ

ソーシャルブックマークサービス「del.icio.us」、今夏に復活へ

ぱくたそ、副業をテーマにしたフリー写真素材「占い師と在宅副業の女性」を公開

NAVERまとめ、2020年9月30日をもってサービス終了へ

Wi-Fiの5GHz帯と5Gを勘違いするフリー写真素材がぱくたそで公開

画面粉砕したiPhone 11 Pro、フリー写真素材として登場

正義感で人を傷つける”正義マン”のフリー写真素材サイトがぱくたそで公開
