iOS 14.5、ソフトウェアアップデートをOSとセキュリティで分離か
iOS 15以降、iOS 14用にセキュリティアップデートのみ配信することが可能に
AppleはiOS 14.5以降、ソフトウェアアップデートを、OS部分とセキュリティ部分に分離してアップデート可能にする機能を準備している可能性がある。9to5Macによると、最新のベータ版(iOS 14.5 Beta 4)の「自動アップデート」項目には、「新しいアップデートをダウンロード」と「セキュリティアップデートをインストール」のオプションが追加されているという。
Macではすでに旧OS向けにセキュリティアップデートを提供
iOSアップデートは、これまで柔軟性に欠けていた。従来はセキュリティに関するアップデートがOSのアップデートに含まれている場合、別々に行うことはできない。今後はセキュリティアップデートのみ適用可能になると見られる。
macOSでは、OS部分とセキュリティ部分を別々に管理。最新バージョンはmacOS Big Surだが、macOS Mojaveでも最新のセキュリティアップデートは配信されている。
Appleは、6月に開催が予想されているWWDCで「iOS 15」を正式発表する可能性が高い。iOS 14.5のアップデート機能が正式にリリースされた場合、「iOS 15」の正式リリース後もiOS 14向けにソフトウェアアップデートを配信する可能性がある。
iOS 14.5はマスク着用時でもApple WatchでiPhoneのロック解除が可能になる新機能、デュアルSIMの5G完全対応などのアップデートが確認されている。
iOS 14.5の新機能ニュース
関連キーワード
コメント(0件)
「iOS 14」新着記事

iOS/iPadOS 14.8.1、正式リリース 重要なセキュリティアップデート
2021.10.27

iPhoneとともに進化したiOSの壁紙を思い出せ! #iOS壁紙クイズ
2021.10.11

iOS/iPadOS 14.8、watchOS 7.6.2、macOS Big Sur 11.6が正式リリース
2021.09.14

iOS 14.7.1アップデート後、iPhoneが圏外になる不具合が一部で報告
2021.08.18

iOS 14.7.1、正式リリース 一部iPhoneでApple Watchのロック解除できない問題が修正
2021.07.27

iOS 14.7、正式リリース MagSafeバッテリーパック対応、バグ修正など
2021.07.20

iOS/iPadOS 14.7やmacOS Big Sur 11.5のRC版、配信開始
2021.07.14

iOS/iPadOS 14.7とmacOS Big Sur 11.5のPublic Beta 5、配信開始
2021.07.09

iOS/iPadOS 14.7やwatchOS 7.6のBeta 5、開発者向けに配信開始
2021.07.09

iOS/iPadOS 14.7とmacOS Big Sur 11.5のPublic Beta 4、配信開始
2021.06.30

iOS/iPadOS 14.7やmacOS Big Sur 11.5のBeta 4、開発者向けに配信開始
2021.06.30

iOS/iPadOS 14.7とmacOS Big Sur 11.5のPublic Beta 3、配信開始
2021.06.16

iOS/iPadOS 14.7やmacOS Big Sur 11.5のBeta 3、開発者向けに配信開始
2021.06.15

iOS/iPadOSバージョン別シェア、iOS 14は90%、iPadOS 14は91%
2021.06.05

iOS/iPadOS 14.7やmacOS Big Sur 11.5のBeta 2、開発者向けに配信開始
2021.06.03

iOS 14.6、正式リリース AirTagのセキュリティ強化、Podcastのサブスク機能対応など
2021.05.25

iOS/iPadOS 14.6のRC 2版、開発者向けに配信開始
2021.05.22

iOS/iPadOS 14.7とmacOS Big Sur 11.5のPublic Beta、配信開始
2021.05.21

iOS/iPadOS 14.7やmacOS Big Sur 11.5のBeta 1、開発者向けに配信開始
2021.05.20

iOS/iPadOS 14.6やmacOS Big Sur 11.4のRC版、開発者向けに配信開始
2021.05.18