12.9インチiPad Air、ミニLEDディスプレイを搭載か
10.9インチiPad Airはこれまで通り液晶ディスプレイになる見通し
iPad Airの新モデルとして登場が噂される12.9インチモデルは、ミニLEDディスプレイを搭載する可能性がある。ディスプレイ関連サプライチェーン調査会社のCEOを務めるRoss Young氏の投稿によると、同時に発表される新型の10.9インチモデルは通常の液晶ディスプレイを採用するという。
ミニLEDを採用すれば、有機ELディスプレイの特徴に似た黒く映したい特定のエリアのバックライトを暗くできる「ローカルディミング」が実現できる。また本体の軽量化や薄型化、広色域や高いコントラスト比やHDRが可能になるとされている。
AppleはiPad Proでも同様の使い分けをしている。12.9インチiPad ProはミニLEDディスプレイだが、11インチiPad Proは液晶ディスプレイを搭載している。
12.9インチiPad Airに使われるミニLEDディスプレイは、12.9インチiPad Proに採用されていた”残り物”とRoss Young氏は指摘。iPad Proは新モデルで12.9インチから13インチにサイズアップすると予想しており、従来使用していた12.9インチパネルを使い回すということだろう。
新型iPad ProとiPad Airは5月に正式発表される見通し。
(Source: MacRumors)
もっと読む
2024.04.25
2022.12.13
2021.05.31
2021.03.18
2021.03.17
関連キーワード
「iPad Air」新着記事

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ
2025.05.23

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由
2025.03.15

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上
2025.03.07

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか
2025.03.05

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から
2025.03.05

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
2025.03.03

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです
2025.01.21

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか
2025.01.14

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

Apple、90Hzディスプレイ技術を開発中か。iPad AirやiMacに搭載の噂
2024.11.05

新型iPad Airは2025年初頭発表の噂。新しいアクセサリも登場か
2024.10.02

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明
2024.06.07

朗報。M2 iPad Airのカメラ、f/2.4からf/2に改良
2024.06.05

Apple、M2 iPad Airは「最初から9コアだった」と意味不明な言い訳
2024.06.04

M2 iPad AirのGPUコア数、日本でも10コア→9コア仕様に説明なしで変更
2024.06.04

Apple、M2 iPad AirのGPUコア数を密かに”ダウングレード”。10コア→9コアに表記を変更
2024.06.02

iFixit、13インチiPad Airの分解レポートを公開
2024.05.25

M4 iPad ProとM2 iPad Airの先行レビューが公開。明日発売
2024.05.14

M2 iPad Airはサイズによって仕様差。13インチのほうがディスプレイが明るい
2024.05.11

新しいiPad、Appleステッカー同梱なし。エコ活動のために伝統にピリオド
2024.05.09
ホンマやったらアツいな!