Apple、iPhoneが決済端末になる新サービスを準備中か
Squareリーダーのような決済端末が不要になるかも?
Appleは、iPhoneを決済端末として利用できる新サービスを計画している可能性がある。小規模事業者は現在、Squareリーダーなど専用のハードウェアを利用する必要がある。Bloombergによると、iPhoneに内蔵されているNFCチップを活用することで、新たなハードウェアを導入せずにクレジットカードの決済が可能になるという。
Appleは2020年、スマートフォンを決済端末にするサービスを開発していたMobeewaveを約1億ドルで買収。買収時の公式サイトによると、専用アプリに金額を記入し、NFCをサポートするカードやスマートフォンかざすことで決済できる、と説明されていた。Appleの新サービスも、同様の仕組みを利用するだろう。
Apple Payとの連係は明らかにされていないが、Appleの決済関連チームが開発を進めているそうだ。新サービスは独自のハードウェアに紐付かないことから、将来的にソフトウェアアップデートで提供される可能性がある。
関連キーワード
そういえばアップルストアに、スクエアのレジ用端末が売ってた気がします。
なんか市場が熟してから自社も参入して奪い取るってのは、ビジネスの基本だとしても…。tileやスクエアといい、なんか中小企業が可哀想ですね。仕方がないことですが