【レビュー】電池交換の必要性なし!Mac用外部キーボード「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」を再購入した!
電池交換をする必要がない、延々に使い続けることができるお気に入りのソーラーキーボードを新潮した!
約1年前に購入した「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」だが、僕の酷なキーボード叩きに耐え切れず先日より動作が全体的に不安定になってしまったため、物の扱いをもう少し大事にしようと反省しつつ同じものを買い替えることにした。大のお気に入りなので、改めてその良さを紹介する!
電池交換が不要であること、そしてMac専用のキーボードであることが魅力!
お馴染みのパッケージがこちら。「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」はMac用のワイヤレスキーボードでありながらソーラーパネルによる電力供給ができるのが魅力的。キータッチもMacの純正のキーボードほど気持ちよくはないが、かなり近いところまで再現できているため、快適にタイピングをすることができる。
ワイヤレスでソーラーパネル駆動であることに加え、最大3つのBluetoothデバイスを登録しワンタッチで切り替えることができる。つまり、Mac・iPad・iPhoneと予めペアリングしておけば同じキーボードから簡単に入力することができるのだ!便利過ぎる!
そしてこちらが「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」!ファンクションキーを有効にするためには専用ドライバーが必要なので、新しく買う人はお忘れなく!僕の場合は既にMac側にインストールされているので今回は追加でインストールする必要はない。
キータッチの浅さも純正のApple Wireless Keyboardと同程度。
実際に使うと分かるが、純正キーボードとの違いは押した時の感触が若干「ペタペタ」していること。僕もApple Wireless Keyboard至上主義だったので使い始めた当初は違和感を感じたが、日々叩いているうちにすぐに慣れてしまったのでそれほど心配する必要はないように思える。
ソーラーパネルが設置されている分、キーボードが全体的に縦長となっている。純正キーボードよりも多少スペースを確保する必要がある。
キーボードが脆いのではなく、明らかに僕が強く叩き過ぎたせいで故障してしまった1台目の「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」。今回購入した2台目は少なくとも1台目よりも長く使い続けることができるように、大事に扱いたい!大事に扱います!
以前「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」を紹介した記事では「Apple Wireless Keyboard」ととの比較など細かく書いているので、併せてどうぞ!
電池不要!永遠に使い続けられるソーラーパネル型のワイヤレスキーボード「Logicool Wireless Solar Keyboard K760」レビュー | gori.me(ゴリミー)
もっと読む

Ankerの新ケーブルが革命的!充電と4K映像出力を1本で実現、最大140W対応

Ankerから4K@60Hz対応の新USB-C HDMIケーブルが発売されました

Anker初のThunderbolt 5ドッキングステーション、ついに出ました。14ポート搭載、最大140W充電対応

CalDigitがThunderbolt 5ドック「TS5」と「TS5 Plus」を正式発表。最大120Gb/sの転送速度と140Wの充電に対応

Appleが開発中の謎の新型ディスプレイが判明。Pro Display XDRの後継か

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選

ProGrade Digital、磁石で固定できるThunderbolt 4ハブ登場。カードリーダー2台を同時接続可能

縦置きディスプレイ、復活。MacBook Proの内蔵ディスプレイを”置き換え”【PR】

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化

新型Studio Display開発が本格化。ミニLED採用、M5 Macと発表か

Apple Studio Display、刷新か。MiniLED搭載するも60Hzは変わらず?

サンワダイレクト、MacやiPadなどのUSB-Cポートから直接有線LANに接続できるケーブルを発売

CalDigit、待望のThunderbolt 5ドック「Element 5 Hub」を発売

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表

新型Studio Display、2025年発売を示唆する「3つの根拠」

外部ディスプレイを1枚だけ導入するなら「5K2Kウルトラワイド」一択だと思う理由

LG、Appleより先に”Pro Display XDR 2″を発表してしまう

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

Satechi、35gのSSDエンクロージャーを発売。ストラップになるUSB-Cケーブル付き
