木材やレザーを贅沢に使用したMac/PC用ワイヤレスキーボード「AZIO Retro Classic Keyboard」、JIS配列版が登場
伝統的なタイプライターのような打感を実現した機能性と、木材やレザーを贅沢に使用した革新的なデザインの融合を実現した「AZIO Retro Classic Keyboard」の日本語配列(JIS)対応モデルが登場した。
現在、対応するマウスとマウスパッドとともに、クラウドファンディングサイト「Kibidango」で予約受付を行っている。
パームレストとセット、タイプライター風デザインが素敵
アメリカ・ドイツ・香港・台湾など世界中でファンがいる「AZIO Retro Classic」の日本語配列版は日本のためだけに特別に作られている。持ち運びやすいようにコンパクトな設計に加え、日本オリジナルカラーを採用している。
天然の木材・高級感を演出するメタリックフレームが使用され、トッププレートは本物の木材となっている。LEDバックライトも用意され、夜間でも指元を美しく照らしてくれる。
「AZIO Retro Classic Keyboard」の特徴は、タイピング音。ヴィンテージのタイプライターを連想させる、触感的で柔らかい打ち心地になるように特別に開発されているとのこと。
キーボード本体に合わせてキーボードと同じ木材を使用したパームレストもセットで用意されている。キーボードそのものに高さがある文、腕や手首、手のひらが疲れないよう細やかに設計されている。
対応するOSはMacだけではなくWindowsも。商品には両レイアウトに対応した26個のキーキャップが同梱されている。
また、接続もBluetoothだけではなくUSBにも対応。端子はUSB-C。バックライトがオフの状態で、約9か月間使用することができ、オンの状態でも輝度に応じて約1〜2ヶ月使用することができる。
個人的にはUS配列派なので支援する予定はないが、JIS配列ユーザーで見た目もオシャレ、打感もApple純正品のようにペチペチしていないものが欲しい人はこの機会に支援してみてはいかがだろうか!
もっと読む

仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

新型USB-C対応Magicアクセサリ、macOS Sequoia 15.1以降が必須に

Audioengine A5+とKeychron K3 Max、Mac mini(2024)の名脇役として登場

Magic Mouseを絶対に充電しながら使わせないという、Appleの強い意志を感じる

Magic Mouse、Magic Keyboard、Magic TrackpadのUSB-Cモデル、発表は近い

Keychron Q0 Maxハンズオン。メカニカルキーのノブ付きナンバーパッドは”左手デバイス”になれるか

ゴリミー、Keychron Q3 Maxでバナナ軸デビュー。今後キースイッチはコレ一択かも

Keychron Q1 MaxのJIS配列モデル、クラファンは今日の夕方まで

SatechiからMac/Windows両対応メカニカルキーボードが登場。バイカラーがオシャレ

Magic Keyboard、最新ファームウェアが配信開始(2.0.6)

HHKB Studio、US配列の「矢印キーない問題」をタッチ操作で代用できる #GTTC23

Anker、嘘みたいに安いワイヤレスキーボードを発売

US配列のMX MECHANICAL MINI for Mac、10月20日に国内発売へ

Macに最適化されたMX KEYS MINI、8月18日発売。待望のUSキー配列を採用

【レビュー】MX MECHANICAL MINI:レッツ・メカニカルキーボード・デビュー

Logicool、新メカニカルキーボード2製品の発売日を6月30日に延期

Logicool、MXシリーズ初のメカニカルキーボード「MX MECHANICAL」「MX MECHANICAL MINI」を発表

Apple、脱Lightningも近い?搭載製品をすべてUSB-C化か
