仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024
余計なものの処分や配線の整理など、やりたいことは盛り沢山だが……色んなアイテムのお陰で今年も乗り越えられた
2024年に買ってよかったモノは色々とあるが、本記事では、仕事部屋(書斎)用としてAmazonまたは楽天で買ったアイテムに限定して紹介する。本来であれば1つずつ紹介したいところだが、紹介せずに時間が経ち、別の商品に置き換わる恐れもあるため、各製品については簡単に触れておく。質問があれば、コメントに投稿してもらいたい。
なお紹介する商品はほぼすべてが自腹で購入したものとなっているが、一部提供品については明示するため、安心して読み進めてもらいたい。
WORLD GADGETSデスクシェルフ
早速提供品で恐縮だが、デスクを語る上で欠かせないのがデスクシェルフの存在だ。PR記事として取り組ませていただいたWORLD GADGETSのデスクシェルフは、拡張性に優れたネジ穴が天板裏にあり、Apple Watchを”浮かせる”充電台をDIYするなどデスクシェルフを活用する幅を広げくれている。
なぜデスクシェルフが必要か。ディスプレイ周辺のごちゃごちゃが片付けやすくなり、スッキリとした見た目になることが最大のメリットだ。amesoba モニタースタンド トレイと組み合わせることで、デスクに置きたい雑多な小物も綺麗に収納できる。
LISEN トラベルスタンド
LISEN トラベルスタンドは、デスクシェルフにあらゆるガジェットを取り付け、デスク面から浮かせる際に活用。書斎では至るところに取り付けており、合計4つ使っている。
sotto 吸音ボード ウッドパネル
Sottoのウッドパネルは、書斎において欠かせない存在。決して高くない天井を少しでも高く見せるために採用したが、吸音効果や冷暖房効率の向上が謳われている。どちらも効果の実感はないが、設置したことで”自分の部屋愛”は常に高くキープできているため、導入して良かった。
Anker Eufy Robot Vacuum Omni S1 Pro
Anker Eufy Robot Vacuum Omni S1 Proは本当に買って良かった。20万円もする高性能ロボット掃除機だが、お陰様で2階のフローリングは常に綺麗だ。1階担当のNarwal Freo X Ultraが犬の糞に遭遇し大惨事を起こした際にも活躍してくれており、今まで以上に愛着が沸いている。一般的なロボット掃除機とは一線を画すデザインも好みだ。
Amaran 200X SとManfrottoオートポール
デスクを照らすライトとして、Amaran 200X SをManfrottoのオートポールに取り付けて使用している。特にビデオ会議をする際に役立っており、最近は動画撮影時にも活躍してくれている。
有孔ボード(パンチングボード)関連アイテム
今年はメインの作業デスクの裏にある壁や棚を活かして作業台的サブデスクを実現した。サブデスクとしての役割はしっかりと果たしており、上記写真のように綺麗な状態になることは稀だが、サブデスクがあるお陰でメインのデスクの作業に集中でている。
以前記事で紹介した頃から大きく変わっている。作業スペースがもう1台分増え、テープライトは接続不良によりすべて外してある。配線周りを整えたいが、手が回っておらず年明けのどこかで着手したい。
EASY WALL TAPE
「部屋の天井を高く見せるウッドパネル。実は一部だけシールなのだけど分かる?」という記事で紹介したアイテムだが、とにかくシールの割にはかなりリアルに見える点が気に入っている。本来であれば取り付けられなかったであろうオープンクローゼットの天井にも取り付けることができ、奥行き感のある空間が出来上がった。
DRAW A LINEシリーズ
子育て中の家庭はモノが増えがち。それでもちょっとした小物を素敵にディスプレイしたり、明るさが足りないところにランプを追加したい。そこで今年何本も何種類も買い足したのが、DRAW A LINEシリーズの製品。
書斎にはサブデスクのライトとして、リビングにはライトを取り付けたい場所に追加するなどして、活用している。ゴールドの金具をあえて見せるように取り付けることで、”ただ者ではない”感が演出できる。
Dyson Purifier Hot + Cool™ Gen1
Dyson Purifier Hot + Cool™ Gen1は、見た目だけで購入した空気清浄機。以前はDyson Purifier Hot+Cool HP2 De-NOx を使っていたが、子どもの寝室に必要になり新たに購入。ダークなカラーが決め手となった。
空気清浄機能の善し悪しは判断できないが、過去に何度か取材させてもらった経験から、「ダイソンの空気清浄機を買っておけば間違いない」という自信がある。公式アプリを使うことでiPhoneから各種操作ができ、フィルターの交換も知らせてくれるためメンテナンスは年に1回程度。見た目も管理もベストな空気清浄機だ。
Anker Nebula Capsule 3 Laser
書斎の窓にロールスクリーンを設置し、Anker Nebula Capsule 3 Laserを天井からぶら下げて設置することで映画館のような巨大画面が楽しめるようになった。残念ながら映画は全く見ない(見ている暇がない)ため、Googleフォト経由で思い出の写真を流したり、焚き火の映像を流したりして楽しんでいる。
元々Anker Nebula Capsule 3を使っていたが、ブラックフライデーのタイミングで大幅値下げされていた上位モデルに買い換え。輝度が200ルーメンから300ルーメンに向上したことで、写りが改善されている印象を受ける。
Audioengine a5+ + S6
当初はAudioengine A2+を設置していたが、音圧が物足りなくなりサブウーファーAudioengine S6を導入。今年はAudioengineの日本代理店であるKOPEK JAPANにAudioengine A5+を提供していただき、サウンド環境が数段レベルアップした。
山崎実業の製品
山崎実業の製品は、”オシャレな家系YouTuber”が使う定番アイテム、というイメージがある。オシャレさもさることながら、機能性が優れており「こういうのがほしかったんだよ…」という製品が多い。
書斎ではハンディーワイパーホルダーにエレコム製のクリーナーブラシを収納している。マグネット式のため、IKEAの棚に取り付けている。
ゴミ箱とティッシュケースはデスク付近に置く予定だったが、犬がティッシュを食べたり、ゴミを漁ったりするため、棚に取り付けている。余談だが、ティッシュケースは天板の裏に取り付けるとティッシュが取り出しにくい。解消する方法があれば、教えてもらいたい。
WHATNOT 折りたたみチェア
子ども達が洗面所で手を洗いやすくするために導入した折畳チェアだが、自室にもあると便利ではないかと思い、グレーの折畳チェアを購入。重量は1.5kg、耐荷重は150kg。椅子として使ったり、台として使ったりしている。上部がフックになるため、棚のフックにぶら下げられる仕組みも便利だ。
Titiroba 突っ張り棒
物理的な空間が足りなければ何でもぶら下げれば良いと思っている節がある。強力突っ張り棒を使い、洗面所の一時的な洗濯物の避難場所、屋根裏部屋のバックパックをぶら下げる場所を作った。
Keychron Q1 MaxとMX Master 3s
僕はKeychron Q1 Maxのバナナ軸を愛用中。こちらはAudioengineと同じ句KOPEK JAPANに提供してもらったが、Keychronキーボードは日本上陸前より愛用してきたため、自信を持ってお勧めできる。
元々メカニカルキーボードは茶軸派だったが、バナナ軸に出会って以来、すっかり虜になってしまった。左上にあるノブで音量の調整を行えること、矢印キーが他のキーとわずかに離れた位置にあるため押し間違いが少なくて済むことに魅力を感じている。
また、カーソルデバイスはトラックボールに馴染めず、マウスを愛用中。最近、愛用していたMX MASTER 3sがわずか1年未満で故障してしまったためMX Master 3に戻しているが、やはり静音性の優れたモデルに戻したいという思いが強く、買い直した。やっぱり僕はマウスが好きだ。
おーー!!ありがとうございます!!!!
いつも参考にさせてもらってます、
Keychron公式のFacebookで見たことあるデスクだと思ったら、g.O.R.iさんのでした。
メンション切れてたのでもしかしたらお気づきではないかも、と思い共有します。
https://www.facebook.com/share/p/14UhY1FgtD/
えーありがとうございます!!嬉しい!!!
弟が新居に越して念願の書斎を手にいれたので
お祝いがてらデスク周りを過去記事を参考にしてセットアップしてあげたところ
大変喜んでもらえました!
(特に有孔ボード)
これからも終わりなき探求よろしくお願いします🙇
僕はKeychron Q1 Maxのバナナ軸を愛用中。こちらはAudioengineと”同じ句”
不思議なところで変なタイピングしますよね、Mac