部屋の天井を高く見せるウッドパネル。実は一部だけシールなのだけど分かる?
新ゴリミー作業部屋構築計画Vol.6
海外のデスクセットアップを長年追ってきてインスピレーションを受けている僕は、新居の書斎にウッドパネルを導入すると入居前から決意していた。デスクに合わせてsotto製のブラックエボニーを貼り付け、アクセントウォール兼吸音材として活用している。
ウッドパネルの雰囲気が好きすぎるあまり、オープンクローゼットにした空間(※クローゼットの扉を外しただけ)の上や天井にまでもパネルを貼り付けてしまった。仕上がりは最高に気にっている。部屋の天井が高く見え、奥行きを感じる。目の錯覚を逆手に取ったデザインだが、自分にとって都合の良い方に錯覚してくれるのであれば取り入れて正解だったと日々感じている。
しかし実はこの中で、ウッドパネルのような顔をしてウッドパネルではない物が存在する。正確にはウッドパネル型のシールだ。どの写真に写っているどの部分がウッドパネルシールか、分かるだろうか。
本気で考えてくれている人もいると思うので、正解は次のページからどうぞ!
1 2
ギャラリー
関連キーワード
「Macのある作業環境」新着記事

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち
2025.01.02

映えないけど実用的。効率を追求したガジェット用充電ステーションを構築してみた
2024.12.30

仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024
2024.12.29

Stream Deck+をデスクシェルフに浮かせて固定する方法(超簡単)
2024.12.09

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
2024.12.04

完全遮光のロールカーテンにプロジェクターを設置したら、窓が巨大スクリーンになって最高なんだが!
2024.11.29

ほぼ揺れナシ。40インチと34インチのウルトラワイドモニターを上下に重ねて安定して設置する方法
2024.11.14

デスクシェルフにApple Watchを”浮かせる”充電台をDIYしたら便利すぎた
2024.10.24

デスクと書斎で愛用中。効率UPするガジェット30選+α
2024.10.20

憧れだった「高い位置にスピーカーを置く」を実現した #desksetup
2024.10.18

WORLD GADGETSデスクシェルフでデスクの機能性も映えもグレードアップしようぜ【PR】
2024.08.24

「配線は隠さないほうがいい」と主張する配線解説動画が目から鱗だった
2024.07.30

IKEAのシステム収納「BROR」が格好良いと僕の中で話題に
2024.07.29

余ったモニターアームを再利用してカメラ/iPhoneマウント化。カメラ目線で話せる絶妙な画角に
2024.07.22

2024年上半期に買ってよかったデスク周り関連アイテムまとめ
2024.07.17

IKEAのライトでデスクを光で彩る
2024.06.30

PREDUCTS、新製品「PREDUCTS DESK SHELF」を7月8日(月)21時に発売
2024.06.29

長年の憧れだった「作業台的サブデスク」を自室の一角に用意した
2024.06.23

今からデスクを作り直すならPREDUCTSベースに構築したい。ワクワクが止まらない展示会に行ってきた
2024.05.12

5K2Kウルトラワイド×2+4Kのある作業環境【新ゴリミー作業部屋構築計画Vol.3】
2024.04.01
でしょでしょ!?そうなんですよ!意外とシールに見えないんですよ。これ本当にすごいので、ちょっと部屋の雰囲気変えたい人はお勧めできます!
厚みが違うからここかな?とは思いましたけどシールには見えない…
先に言われてなかったら厚みが違うことすら気にならなかったかも…
分からないですよね!?そうなんですよ、かなりリアルなんですよー!!!
全然分からなかった。。。