当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

壁紙シートと吸音ウッドパネルで”ちょっと良い感じ”の壁を作ってみた【新ゴリミー作業部屋構築計画Vol.2】

デスクを配置する側の壁紙を模様替え。ウッドパネルは見た目9割、吸音効果1割で購入

GoriMe Room Renewal Project 14

新ゴリミー作業部屋構築計画Vol.1ではクッションフロアを敷いた。クッションフロアの完成後、取りかかったのは壁紙。4面とも白い壁紙が貼られている部屋は味気なく、個性に欠ける。「クールだが、なんか落ち着く」を目指すべく、1年以上前に購入していたダークグレーのリメイクシールを貼り付けることにした。

壁紙を変更するだけでは味気ない。海外の作業環境動画で度々目にしていた吸音効果のあるウッドパネルを見つけ、デスクを配置する場所に取り付けることにした。吸音効果は「あればいいな」程度で、購入したモチベーションの9割は見た目だ。

作業部屋はテンションが上がってなんぼ。どうせ自分で作り上げるのなら、自分が作業したくなる部屋にするべきだ。

購入したウッドパネルはsotto製のブラックエボニー。新調したデスクの天板はウォルナット製。オークダークブラウンとも悩んだが、壁紙はグレー系で統一し、天板とのカラーはあえて分けることにした。壁と床には「クールさ「を演出してもらいたいからだ。

壁紙貼りは、想像以上に難しかった。数々の動画では簡単そうにやっているが、回数を重ねてもまっすぐに切れない。とにかく僕は「まっすぐ切る」というセンスが壊滅的にない。「刃をどこどこに合わせて引けばまっすぐ切れる」というセンスありきの助言は無視し、L字型の定規を購入した。端の手直しは、これを使えばきっと整うはず。定規こそパワー。
GoriMe Room Renewal Project 10

トリッキーだったのは、コンセント周り。初回のコンセントは周りを外して切ってしまい、悲惨な仕上がりに。幸いにも最も無残な状態になった左側は、ウッドパネルをピッタリ敷き詰める計画だったため、スルーすることにした。見えないところは大目に見よう。
GoriMe Room Renewal Project 08

続いてウッドパネルの設置だ。

ウッドパネルは両面テープまたは虫ピンで取り付ける。1枚のウッドパネルは300 × 800mmとなっており、天井の高さは2,400mmであることから3枚を縦に並べばジャストフィットする。のこぎりを使って切ることもできるが、ホームセンターに行かずに作業ができる手軽さも購入しを決断した理由の1つだ。

ウッドパネルを縦に3段、横に6枚並べることで、机の幅とピッタリ合う計算だ。当初はすべて両面テープと虫ピンで固定する計画だったが、説明書通りに進めると尋常ではない両面テープの量を消費することになるため、上段から下段にかけて両面テープの量を調整することにした。
GoriMe Room Renewal Project 05

本来は虫ピンだけでも十分固定できるうえに高さがジャストフィットするため隙間なく収まるため、十分な固定力があると判断したからだ。
GoriMe Room Renewal Project 06

ウッドパネルをすべて取り付けた状態がこちら。かなり良い感じに仕上がったと自負している。
GoriMe Room Renewal Project 11

壁紙はまだ未完成だ。ドアの上部に貼り付け、端などを調整する必要がある。しかし荷物の搬入も迫っていたため、先に購入した収納棚を作る作業を優先した。次回は収納棚を選んだ理由などについても解説していきたい。

もっと読む

12本の記事を表示する
関連キーワード
特集
公開情報
更新日2024年01月16日
執筆者g.O.R.i
コメント(9件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 電気工事士(コメントID:703633)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:703615)
    それは電気工事士の資格無いとやっちゃダメなやつですね

    コンセントプレートを外すだけなら電気工事士いらないですよ、電線を抜き差ししたりする場合電気工事士がいります

  2. 774(コメントID:703625)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:703615)
    それは電気工事士の資格無いとやっちゃダメなやつですね

    コンセント・スイッチ共、外側から、①プレートカバー/②プレート枠/③コンセント・スイッチ取付枠(プラor金属)となっていて、コンセントの増設/改修など③をいじるのは電気工事士要資格ですが、①②を触る分には特段不要のはずです。※十二分に注意は必要ですが。
    認識相違あればご指摘願います。

  3. 通りすがりの読者(コメントID:703618)

    カバー外して貼れば誰でも簡単、綺麗にですよ。スイッチコンセントカバーも変えましょう。

  4. 通りすがりの読者(コメントID:703615)
    コメント先:774(コメントID:703611)
    コンセント・スイッチのパネル部分は、上カバーは簡単に外れるのと、下のプラもビス止め程度なので外してから壁紙を施工すると上手くできると思います。 ここに新しいコックピットがどんな感じになるのか来るのが楽しみですね!

    それは電気工事士の資格無いとやっちゃダメなやつですね

  5. 774(コメントID:703611)

    コンセント・スイッチのパネル部分は、上カバーは簡単に外れるのと、下のプラもビス止め程度なので外してから壁紙を施工すると上手くできると思います。
    ここに新しいコックピットがどんな感じになるのか来るのが楽しみですね!

  6. さささ(コメントID:703610)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:703596)
    フェイクのカーボン柄Macにはったり、家もハリボテですね。もう少し本質的にいい素材使った部屋に住んだ方が早いですよ。巾木と建具かハリボテ…

    IDでだれでも身バレするスレにアンチコメ入れるなんてすごい度胸だねー

  7. たってぃん(コメントID:703604)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:703596)
    フェイクのカーボン柄Macにはったり、家もハリボテですね。もう少し本質的にいい素材使った部屋に住んだ方が早いですよ。巾木と建具かハリボテ…

    ぜひ貴殿の部屋が見たいです!!!

  8. g.O.R.i(コメントID:703598)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:703596)
    フェイクのカーボン柄Macにはったり、家もハリボテですね。もう少し本質的にいい素材使った部屋に住んだ方が早いですよ。巾木と建具かハリボテ…

    本質的に良い素材使った部屋って何ですかね?笑 あと確認ですが、本質的に良い素材を使った部屋に住んでいるからこそ、こういう意見を投稿されているって認識であってますか?笑

  9. 通りすがりの読者(コメントID:703596)

    フェイクのカーボン柄Macにはったり、家もハリボテですね。もう少し本質的にいい素材使った部屋に住んだ方が早いですよ。巾木と建具かハリボテ…

「Macのある作業環境」新着記事
トレンド検索