当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

米Kindleアプリに10年ぶりの大革命!iOS版に「Get Book」ボタン登場でAmazon購入が劇的に簡単に

Epic Games vs Apple訴訟の影響で、アプリ内から直接Amazonストアへアクセス可能に

Appshunter io h2akd2zKUlg unsplash

AmazonKindleアプリのiOS版を更新し、ユーザーを直接Amazonのウェブサイトの購入ページへ誘導する「Get Book」ボタンを新たに追加した。この変更は、Appleが外部購入リンクをブロックしたり、27%の手数料を課したりすることを禁止する最近の裁判所の判決を受けてのものだ。

この大幅な変更は、Epic GamesとAppleの継続中の訴訟において、カリフォルニア州のYvonne Gonzalez Rogers判事が2025年4月30日に出した命令に対応したものだ。裁判所の命令によれば、Appleはこれまで開発者がユーザーを外部の決済方法に誘導することを妨げていたApp Storeのルールを引き続き適用することを禁じられている。

10年以上続いた制限からの解放

10年以上にわたり、Apple端末のKindleアプリユーザーはアプリを通じて電子書籍を直接購入することができなかった。2011年以降、Appleはデベロッパーに対し、Appleのアプリ内購入システム(30%の手数料が発生)を使用するか、代替の購入方法へユーザーを誘導するリンク、ボタン、指示を削除するかを要求するガイドラインを施行し始めた。

その結果、Kindleアプリは所有タイトルの閲覧、サンプルのダウンロード、ウィッシュリストの管理に限定され、実際の購入はブラウザでAmazon.comを通じて手動で完了する必要があった。

シームレスな購入体験を実現

今週リリースされたアップデートでは、Kindleアプリ内の書籍リストの横に目立つオレンジ色の「Get Book」ボタンが導入された。このボタンをタップすると、ユーザーのデフォルトのモバイルウェブブラウザが開き、対応するAmazon商品ページに直接移動する仕組みだ。

ユーザーはAmazonの標準的なウェブベースのチェックアウトプロセスを使用して購入を完了できる。取引後、書籍は自動的にユーザーのKindleライブラリに同期され、アプリ内ですぐに読むことができるようになる。

ただしこれはあくまでも米国のみの変更。日本では引き続き「サンプルをダウンロード」しか表示されておらず、ショッピングアプリから直接購入はできない仕様だ。

Not available on amazon app
日本の場合

他のアプリへの影響

これはAppleのアプリ内購入制限の施行以来、iOS上のKindleユーザーがアプリからAmazonのストアへの直接的なルートを持つのは初めてのことだ。以前は、アプリ内購入や外部リンクがなかったため、ユーザーは別のブラウザセッションでタイトルを手動で検索する必要があった。

Appleは裁判所の判決に対して控訴を提起しているが、現在は命令に従っている。判事は控訴プロセス中の判決の停止を拒否したため、より高等裁判所が決定を覆さない限り、企業は新しい決済フローを実装できるようになった。

Amazonに加えて、Spotifyも同様の変更を発表しており、他の開発者も追随すると予想されている。

もっと読む

12本の記事を表示する
公開情報
更新日2025年05月07日
執筆者g.O.R.i
コメント(1件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 通りすがりの読者(コメントID:705770)

    日本でも早く導入されますように

「Amazonニュース・噂 ・最新情報」新着記事
トレンド検索