Amazonプライム会員、知らず知らずのうちに年間9,500円も得してた
当日・翌日配送が過去最高の7.8億点に到達、全国47都道府県で翌日配送対応へ
Amazonは2024年、日本国内で当日・翌日配送した商品数が前年比15%増となる7億8000万点を突破した。これにより、プライム会員1人あたりの配送料節約額は年会費の1.5倍以上となる約9,500円に達している。
配送網の拡大
全国15カ所に新設したデリバリーステーションにより、配送拠点は65カ所以上に拡大。25カ所以上のフルフィルメントセンターと合わせた物流網の整備により、北海道でも当日・翌日配送が可能になった。これにより全国47都道府県で700万点以上の商品が翌日配送に対応し、一部地域では数百万点の商品が当日配送可能となっている。
進化するプライム特典
Amazonプライムは2007年の日本でのサービス開始以来、配送特典にとどまらない多彩なサービスを展開している。Prime Videoでは『沈黙の艦隊』や『バチェラー・ジャパン』などのオリジナルコンテンツを提供し、『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』などの海外作品も配信している。
また、1億曲以上をシャッフル再生で楽しめるAmazon Music Primeや、電子書籍が読み放題のPrime Reading、ゲーム特典が付くPrime Gamingなど、エンターテインメント系サービスも充実している。
買い物特典の拡充
「プライム感謝祭」や「プライムデー」などの会員限定セールを定期的に開催。対象エリアでは最短6時間で生活必需品を届ける「エクスプレスマート」の当日配送サービスも展開し、注文金額に応じて送料が無料となる。
もっと読む
2025.01.12
2022.11.02
2021.11.16
関連キーワード
もちろん凄いことだなーって思うけど、一昔前の全部盛りガラケーのように、色々あるけど結局使う機能って限られているよね、っていう状態だと、いくら色んなサービスや機能があっても「でも使わないもんなー」ってなっちゃうよなーって思う。例えば僕はプライムビデオとか全く使わないので、コスト掛かってそうなところは役に立ってない。まあでも死ぬほど注文しているから、プライム会員として元は取りまくっているとは思うw 一応、そういう考えもあるよね、っていうことで👋