Amazonプライム、試着サービスを2025年1月で終了へ
AI機能の利用増加により、Prime Try Before You buyを廃止。バーチャル試着などの新機能に注力
Amazonは衣類の試着サービス「Prime Try Before You Buy」を2025年1月31日で終了する。公式サイト上で案内した。
Amazonの広報担当者Maxine Tagay氏は、このサービスの終了理由について、「限られた商品にしか対応できなかった」ことと、「顧客がAI機能を活用するようになった」ことを挙げている。新しいAI機能には、スマートフォンのカメラを使用して靴の3Dレンダリングを表示するバーチャル試着機能や、カスタマーレビューを基に最適なサイズを提案するAIサイズ推奨機能などが含まれる。
Prime Try Before You buyは2018年に「Amazon Wardrobe」として開始され、プライム会員が最大6点までの商品を7日間試着できるサービスだった。CNBCによると、このサービス終了は、大規模な人員削減や実店舗の閉鎖、食品事業の縮小など、同社の一連のコスト削減施策の一環とされている。
(Source: The Verge)
もっと読む
2024.10.10
2023.12.27
2023.08.10
2023.06.21
2022.11.02
2021.11.16
2018.07.06
関連キーワード
ですよね、我が家も子ども用の靴とか含めて結構活用してたので助かってましたが残念です………
個人的には便利だったんですけどね。
特に靴なんかは履いてみないとサイズがわからないこともあって、複数サイズ試してみたりしてました。
地方に住んでいるものとしては、なかなか実物にお目にかかれないものも試せて便利でした。