DisplayLinkを使ったM1 MacBook Pro+外部ディスプレイ2枚、実現できるが完璧ではない
M1 MacBook Pro+5K2K+4K+Sidecarのマルチモニター環境の実現に成功した
僕の作業環境は、M1チップ搭載MacBook Proの外部ディスプレイ出力制限により、解像度5,120 x 2,160の34インチ型ウルトラワイドモニター「34WK95U-W」を中心にSidecarとMacBook Proの内蔵ディスプレイを使用したトリプルモニター環境で使用していた。
ところがアクティア株式会社の北野幸雄さんが構築した作業環境でDisplayLinkを使用した2枚目の外部ディスプレイ出力が問題なく動作することを知り、僕自身も従来通りのロマンと実用性の絶妙なバランスを持つ作業環境をほぼ復活させることができた。
DisplayLink対応アダプタを使用、出力解像度に制限あり
通常の構成では34WK95U-Wの上に設置してある4Kディスプレイが使用できないが、DisplayLink対応アダプタの導入により、4K/60Hzでの出力に成功。現在はTweetbot for Macを全画面で表示して使用している。
接続されているケーブルは、Thunderbolt 3ケーブル1本のみ。
Caldigit TS3 Plusを経由し、Thunderbolt 3ポート経由で「34WK95U-W」、USB-Aポートに挿したStarTech.com製のUSB 3.0 – デュアルDisplayPort変換アダプタ経由で4Kディスプレイを出力している。
一見すると従来の作業環境が完全復活したようにも見えるが、残念ながら完璧ではない。
1 2
関連キーワード
特集
https://www.synaptics.com/products/displaylink-graphics/downloads/macos
最新のドライバ1.8以降で 3008x and 2560x の HiDPI が可能になってるみたいです。
返信ありがとうございます!
g.O.R.iさんもダメでしたか…先程Displaylinkのフォーラムを見たらどうやら現在のバージョンではディスプレイの回転は対応してないようだったのでこれで自分だけではないということがわかって安心(?)できましたw
ありがとうございました!
今確認してみましたが、できないですね!90度を指定すると、DisplayLink経由で出力しているディスプレイがフリーズしてしまい、そのまましばらくして標準に戻るようですね!
初めまして。
質問させていただきたいのですが,g.O.R.iさんの環境で外付けのモニターを90度回転ってシステム環境設定からできますか?
自分もDisplay linkとWavlinkのDisplaylink対応のドッキングステーションを使ってるのですが,90度回転させようとしても画面がフリーズしてしまって…w
お教えいただけると幸いです!
なるほど!ありがとうございます!
調べてどちらかを使ってみます!
僕はBetter Snap Toolを使っていますよ!Magnetとか人気ありますよね!
M1 MacBook Pro と 34WK95U-W を 接続しているのですが、Big SurからLGのOnScreen Controlが利用できなくなり、ワイドディスプレイの画面分割ができずに不便に感じています。何かBig Surでも利用可能なワイドディスプレイの画面を分割カスタマイズ可能なオススメのツールはないでしょうか?
私も34WK95U-Wを使っています! Apple M1 を直接Thunderbolt-3で繋いでいますが3440×1440しか画面対比に合う解像度が選択できません。TS3Plusを使えば5120×2160で表示できると言うことでしょうか??
macOS 11.1 と
https://applech2.com/archives/20201214-displaylink-manager-for-macos-support-apple-m1-mac.html
の組み合わせで、改善するところはあるのかな?
ゴリさんは来春のM2?16インチを買うからノー・プロブレムですな(๑•̀ㅁ•́๑)✧
やはりか!!!!なるほどねー!!!いやぁ勉強になりました、ありがとうございます🔥
そうですね。1280 x 720のRetinaになります。今回発売されたM1 MacBookが1280×800のRetinaなので、それよりも高さが80px短いイメージです。
ということは、完全Retinaだと1280 x 700の疑似解像度で出力されていたということですか??いやぁフルHDのHiDPIはちょっと検証してみたいな……
そうなんですね。4Kモニタの購入を検討してみます〜。ちなみにU2520Dの2560 x 1440環境で、HiDPIで表示できますよ! MacBook 12″ で出力してました。たぶんMacBook 12″のディスプレイ自体が2560 x 1440でHiDPI表示なので、そのまま外部出力できてたのかもです。
以前使われてたK2の写真に触発され結局K8を買ったのですぐわかりました。
K8はタイピングの感覚もいいですし、リターンキーの右に余裕がある標準的なレイアウトなところが気に入ってます。仕様に対して割安だと思いますので是非レビューで良さを広めてください!
めっちゃよく気づきましたねー!!!!しばらくK8使っていますよ!!レビューしないと!めっちゃ良いですよね??
関係ありませんがいつのまにかキーボードがkeychron K2からK8に変わりましたね。
うちにもK8が昨日届いたところです。
もうDELLのディスプレイは手放してしまったので手元なくて確認できないんです。すいません!
U2520Dを調べてみましたが、実行解像度は2560 x 1440 @ 60 Hzと記載されていたのですが、この解像度でHiDPIってそもそもできるものなんです??僕は常に4K以上のディスプレイを使ってきたので定かではないのですが、4K以上じゃないとHiDPIの疑似解像度って出ないのかなって思ってました!
返信いただき恐縮です! そうなんですね〜。ちなみに環境はDELL U2520Dに直接繋いで使っているのですが、解像度変更アプリを使ってもHiDPIに対応する解像度は皆無という状態です…。こちらの記事中に登場する「LG HDR 4K」は「27UK650-W」のことと認識してるのですが、別の記事で登場したDELL U2720QMという4Kモニタでも1,920 x 1,080のHiDPIは可能なんでしょうか? もしお試しされていたらご教示いただければ幸いです〜。
そういうことです!4Kディスプレイは1,920 x 1,080はHiDPI対応しているのですが、本来は2,560があるはずなのにないんですよ。これはDisplayLinkのせいなのか、M1のせいなのかわからないです。というのも、M1 Macから直接出力している5K2Kも、やはり本来あるべき解像度がないんですよね。GPUパワーを使う可能性があるので、最初から出力できないようにしているのかもしれません。
1,920 x 1,080だとHiDPI表示は可能ということでしょうか? 自分もM1 Macbookに買い替えたものの、外付けのWQHDモニターがHiDPI表示できなくなってしまって困っています。
やっぱり僕はこの構成がすごく作業しやすいなって感じますw もうちょっとディスプレイを後ろにしたいんですけどね、、、
コックピットや…ロマンのかたまりや…。
ぎゃー!ありがとうございます、修正しました!
「2021年移行の」
2021年以降の、ですね。