当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Apple、ARMベースのMacを2021年に複数発表 2022年のMacはUSB4搭載か

自社開発プロセッサの採用によりコストは40〜60%削減、Intelを待たずにMacのアップデートが可能になる

Arnold francisca FBNxmwEVpAc unsplash macbookpro code

Appleは、ARMベースのノート型およびデスクトップ型Macを、2021年に複数発表する計画があるそうだ。Appleの情報に詳しいMing-Chi Kuo氏の最新レポートによると、Macに自社開発されたARMベースのプロセッサを採用することで、AppleはIntelの開発状況に影響されずMacのライナップをアップデート、プロセッサのコストを40〜60%削減、Windows PCとの差別化が可能になるという。

Ming-Chi Kuo氏は今月12日、AppleがARMベースのMacを2021年の第1四半期(2021年1月〜3月)までに発表すると予測していた。

Macは2021年、次世代USB規格「USB4」をサポートする見通し。USB4は「Thunderbolt 3」の仕様に基づく規格であり、上位互換と位置づけられる。

(Source: MacRumors

これまでのニュースをチェックする

5本の記事を表示する
特集
公開情報
更新日2024年03月16日
執筆者g.O.R.i
コメント(13件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 通りすがりの読者(コメントID:579690)
    コメント先:g.O.R.i(コメントID:579670)
    他のコメントでも回答しているのですが、Boot Campは恐らく使えなくなると思います。Intelチップに依存しているので。Parallelsはどうでしょうね……あれって仮想環境で動かしているだけなので多分ARMになっても動くような気がするんですが……。誰か詳しい人ー!

    返信ありがとうございます。
    仕事でMacもWindowsも両方使用するので、使えないと非常に困ります。
    近い将来、Macと共にwindows専用機を持ち運ばなければならなくなるんでしょうかね・・・。
    詳しい方、情報を宜しくお願いします!

  2. g.O.R.i(コメントID:579670)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:579669)
    Boot Campが使えないのなら、パラレルデスクトップも使えなくなるんでしょうかね? 仮想化なら大丈夫かな?

    他のコメントでも回答しているのですが、Boot Campは恐らく使えなくなると思います。Intelチップに依存しているので。Parallelsはどうでしょうね……あれって仮想環境で動かしているだけなので多分ARMになっても動くような気がするんですが……。誰か詳しい人ー!

  3. 通りすがりの読者(コメントID:579669)

    Boot Campが使えないのなら、パラレルデスクトップも使えなくなるんでしょうかね?
    仮想化なら大丈夫かな?

  4. 通りすがりの読者(コメントID:579618)
    コメント先:g.O.R.i(コメントID:579616)
    恐らくそういうことになりますね!ただすべてのMacがARMに移行するとは思えないので、Bootcampが必要なのであればWindowsが使えるIntelチップ搭載のモデルを使うことになるかと思います!

    Surface xもARMベースですが、いろいろ制限あるみたいですけど、Mac osはどうなるのか興味あります。ipad proがどんどんMacに近づいてる感じもしますしね。

  5. g.O.R.i(コメントID:579616)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:579615)
    初心者です。ARMベースになると、boot campでのwindows使用はできなくなるんですか?

    恐らくそういうことになりますね!ただすべてのMacがARMに移行するとは思えないので、Bootcampが必要なのであればWindowsが使えるIntelチップ搭載のモデルを使うことになるかと思います!

  6. 通りすがりの読者(コメントID:579615)

    初心者です。ARMベースになると、boot campでのwindows使用はできなくなるんですか?

  7. 通りすがりの読者(コメントID:579613)

    macportsのビルドができるかが心配

  8. g.O.R.i(コメントID:579607)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:579606)
    あー 確かに。 ポート数とごちゃ混ぜになってましたね。 失礼しました…

    いえいえ✋コメントチェックするの早いですねwww

  9. 通りすがりの読者(コメントID:579606)
    コメント先:g.O.R.i(コメントID:579604)
    今のTB3は5Kを1枚しか出力できないですよー。例えば、MacBook Proの16インチは左右から1枚ずつ、合計2枚の5Kディスプレイが出力可能となっています!

    あー
    確かに。
    ポート数とごちゃ混ぜになってましたね。
    失礼しました…

  10. g.O.R.i(コメントID:579604)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:579603)
    少なくとも、MacRumorの記事には、 「As USB4 is based on Thunderbolt 3, it offers data transfer speeds up to 40 Gbps, which is twice as fast as the bandwidth of the latest USB 3.2 Gen 2x2 specification. USB4's underlying Thunderbolt 3 protocol also means the specification supports up to two 4K displays or one 5K display over a single cable.」(https://www.macrumors.com/2020/03/26/kuo-several-arm-based-macs-2021/) と書いてあります。 今のthunderbolt3は5kディスプレイ2個以上に出力できたはず(Macによっても異なりますが…)なので、下位互換になりますね…

    今のTB3は5Kを1枚しか出力できないですよー。例えば、MacBook Proの16インチは左右から1枚ずつ、合計2枚の5Kディスプレイが出力可能となっています!

  11. 通りすがりの読者(コメントID:579603)
    コメント先:g.O.R.i(コメントID:579572)
    えっっマジですか!?あれそうだっけ……

    少なくとも、MacRumorの記事には、
    「As USB4 is based on Thunderbolt 3, it offers data transfer speeds up to 40 Gbps, which is twice as fast as the bandwidth of the latest USB 3.2 Gen 2×2 specification. USB4’s underlying Thunderbolt 3 protocol also means the specification supports up to two 4K displays or one 5K display over a single cable.」(https://www.macrumors.com/2020/03/26/kuo-several-arm-based-macs-2021/)
    と書いてあります。
    今のthunderbolt3は5kディスプレイ2個以上に出力できたはず(Macによっても異なりますが…)なので、下位互換になりますね…

  12. g.O.R.i(コメントID:579572)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:579569)
    Thunderbolt3の上位互換なのに、確か映像出力は落ちるんですね...

    えっっマジですか!?あれそうだっけ……

  13. 通りすがりの読者(コメントID:579569)

    Thunderbolt3の上位互換なのに、確か映像出力は落ちるんですね…

「Macニュース・噂 ・最新情報」新着記事
トレンド検索