12インチ型MacBookのGPUやSSDの性能、電池持ちのベンチマークスコアが公開
【img via Ars Technica】
12インチ型MacBookのCPU性能は「iPad Air 2」と同等であることが分かった。この結果に対して思うことは人それぞれだと思うが、Macの総合パフォーマンスはプロセッサーのパフォーマンスだけではない。
Ars Technicaが新しいMacBookの下位モデル(1.1GHz)のGPUやSSDの性能、電池持ちのベンチマークスコアを公開していたので、それぞれ紹介する!
SSDは爆速、電池持ちやGPUはRetinaディスプレイがネックに
結論から言うとSSDの性能は非常に高く、旧モデルに比べても高いスコアを出している。一方、GPUと電池持ちに関してはRetinaディスプレイを搭載していることがネックになっているようだ。
詳細は以下からどうぞ。
グラフィック(GPU)のベンチマークスコア
【img via Ars Technica】
まずはGPUのパフォーマンスから。搭載されている「HD 5300」は、MacBook Airや「MacBook Pro Retina」には敵わないものの、2012年モデルのMacBook Airを上回る結果となっている。
このことについて、Ars Technicaはベンチマークスコアとしては2012年モデルのMacBook Airを上回るものの、Retinaディスプレイを出力しなければならないということが実パフォーマンスに影響を及ぼしていると指摘している。
The Intel HD 5300 GPU’s results are a mix of good and bad. On the one hand, its raw performance is slightly better than a 2012 MacBook Air’s, which is better news than we have on the CPU side. On the other hand, that GPU is tasked with driving a display with many more pixels than any MacBook Air, which can lead to the mixed Retina scaling performance we talked about earlier.
via Ars Technica
よって、やはり本格的な動画編集や画像制作することには向かないマシーンであるが、そこそこの作業をするには耐えられるようだ。
バッテリー性能(電池持ち)のベンチマークスコア
【img via Ars Technica】
続いて、バッテリーのパフォーマンスはMacBook Airにも「MacBook Pro Retina」にも敵わないことが明らかになった。このような結果になる理由は、Retinaディスプレイを出力しなければならないということに他ならないだろう。
13インチ型「MacBook Pro Retina (Early 2015)」は約13.2時間、13インチ型「MacBook Air (Early 2015)」は約13.5時間という結果を出している中、12インチ型MacBookは約10.9時間という結果だった。
SSDのベンチマークスコア
【img via Ars Technica】
SSDのスピードに関しては12インチ型MacBookは非常に優秀。13インチ型「MacBook Pro Retina (Early 2015)」には敵わないものの、読込速度は845.05Mb/s、書き込み速度は460.93Mb/sという結果になっている。
Ars Technicaには12インチ型MacBookについて長編のレビュー記事を公開しているので、読みたい人はこちらからどうぞ!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via Ars Technica)
もっと読む

Apple、MacBook Pro 2018など合計12種類のMacのサポートを終了

12インチMacBook復活の噂、ふたたび

Apple、2015年から2016年にかけて発売された8種類のMacをサポート終了

Apple、12インチMacBookユーザーにアンケートを実施

初代の12インチMacBook Retina、サポート終了

Appleシリコンの12インチ型MacBookは年内登場、重さ1kg以下で電池持ち最大20時間か

週刊ゴリミー:ARM搭載MacBookはMacの”欠点”を克服してほしい

初のARMベースMacBookは12インチモデルの復刻、5G対応か

MacBookのディスプレイコーティング修理プログラム、2013/2014年モデルを対象外に

あえてディスプレイが壊れたMacBookを安く購入し、macOS CatalinaのSidecar機能を画面代わりに使う強者が登場

大悲報:12インチ型MacBook、販売終了

Apple、「MacBook、MacBook Air、MacBook Proキーボード修理プログラム」を発表

Apple、MacBookのキーボード不具合を翌日までに修理完了へ

MacBook/MacBook Proと比較するとMacBook Airの魅力がよく分かる

12インチ型MacBookのローズゴールドモデルが販売終了

Apple、10月30日の発表イベントでiPad Pro、MacBook、Mac miniの新モデルを発表か

Apple、10月中旬に新型iPadとMacBookの発表イベントを開催か

13インチ型MacBook、12インチモデルを置き換える可能性も

13インチ型MacBook、新型iPhoneと同じ9月に発表か
