Bose SoundLink Revolve/Revolve+ レビュー
「Bose SoundLink Color speaker II」と同時期に発表されたBoseの新しいワイヤレススピーカー「Bose SoundLink Revolve」と「Bose SoundLink Revolve+」。
特徴は360度サウンドとIPX4準拠の防滴仕様。両モデルとも現物を試させてもらったが、開けた公園のど真ん中でも迫力のあるバランスの取れたハイクオリティな音を楽しむことができた!
上記動画で簡単に「Bose SoundLink Revolve/Revolve+」を説明しているが、本記事ではまだまだ伝えきれていない魅力を紹介する!
比較:小さい「SoundLink Revolve」と大きい「SoundLink Revolve+」
今回発表されたのは「SoundLink Revolve」と「SoundLink Revolve+」の2種類。両モデルの違いは下記表を参考にどうぞ。
SoundLink Revolve | SoundLink Revolve+ | |
---|---|---|
連続再生時間 | 最大12時間 | 最大16時間 |
サイズ | 82mm x 152mm x 82mm | 105mm x 184mm x 105mm |
重さ | 0.67kg | 0.91kg |
ハンドル | ☓ | ◯ |
Bluetooth | ◯ | |
Wi-Fi | ☓ | |
無線到達範囲 | 約9m | |
充電時間 | 約4時間 | |
カラー | トリプルブラック / ラックスグレー | |
価格 | 27,000円 | 37,800円 |
異なる点はサイズ、重さ、電池持ちとハンドルの有無。12時間または16時間という電池持ちはワイヤレススピーカーとしては比較的長い方ではあるが、そもそも本体が軽くない点は考慮するべき。
「SoundLink Revolve+」のハンドルは布のような素材。持ち心地は良く、グリップ感も良いのでブンブンと振り回したくなるが、振り回している本体は1kg近くあり、大変危険なので、良い子は絶対に止めましょう。
取っ手があるのは「SoundLink Revolve+」のみ
「SoundLink Revolve」でも0.67kg、「SoundLink Revolve+」に至っては1kg目前と、なかなかのヘビーウェイト。常にカバンなどに入れて持ち運ばなければ問題ないだろう。
本体上部にあるボタンは両モデル共通。基本的にはiPhoneで操作することになるとは思うが、BOSEアイコンの上中央にある電源ボタンから時計周りにBluetooth/AUX切り替えボタン、音量(大)ボタン、ファンクションキー、音量(小)ボタン、ペアリングボタンとなっている。
左が「SoundLink Revolve」、右が「SoundLink Revolve+」
マイクも搭載されているため、マルチファンクションボタンを利用すれば通話もでき、着信の拒否や通話のミュートも本体のボタンで操作可能。とはいえ、やはりこれもiPhoneで操作した方が使い慣れている分、楽だ。
ボタンは同じだが、小さい「SoundLink Revolve」はアイコンの周りに均等に配置されているのに対し、「SoundLink Revolve+」は下半分に5つのボタンが配置され、上半分は電源ボタンのみになっている。
大きい「SoundLink Revolve+」のボタン配置
AUXで接続したいと言う人は側面に端子が用意されている。充電もその横にあるMicro USBポート経由で行い、約4時間で満充電する。
どちらも円柱型となっているため、接地面積が最小限で済むのも魅力。残念ながら単体ではモノラルになってしまうが、2台をワイヤレスで繋げる機能を利用すればステレオになる機能が用意されている。
これは専用アプリ「Bose Connect」を活用すれば簡単に設定可能。他にもアプリからは音声ガイドの言語設定や音量、電池残量が確認できる。
三脚に取り付け可能で地味に便利!音が聞こえやすい!
今まで試してきたワイヤレススピーカーにはなかった機能として、底面に三脚用の接点が用意されていることを挙げておきたい。その下にあるのは専用の充電クレードル 「SoundLink Revolve charging cradle」を取り付けるための端子となっている。
……それを三脚の上に挿すだけ。カメラと同じ要領で取り付けることができる。
これは想像以上に便利で、このように耳の位置に近い位置で音楽を流すことができるので、地面に置いた状態よりも迫力のあるサウンドが楽しめる。
別途三脚を用意しなければならないが、特にアウトドアで使うのであれば確実に用意した方が良い。この筐体からは考えられないほど大きな音を出すことができる「SoundLink Revolve/Revolve+」だが、その威力を最大限発揮するためには三脚に取り付けた方が良いと感じた。
買うならどっち?携帯性は小さい方、音質は大きい方!
「Bose SoundLink Revolve」と「Bose SoundLink Revolve+」はどっちを買うべきなのか。
僕は実際に両モデルを使用してみた結果、間違いなく「SoundLink Revolve+」の方が好きだ。両モデルの大きな違いはサイズ、重さ、電池持ちとハンドルの有無ぐらいだと書いたが、ハッキリ言って音質は両モデルで大きく異る。
これはサイズが異るので仕方が無いのかもしれないが、「SoundLink Revolve+」の方が「SoundLink Revolve」と比較して低音の迫力と出せる最大音量がまるで違う。これは特に屋外で比較した時に違いが顕著に現れた。
ただ、自宅や屋内メインで使用するとなると、必ずしも低音と最大音量が強い方がいいとは限らない。部屋の中で試したところ、「SoundLink Revolve+」はむしろ低音が強すぎて疲れた。曲を間違えると意図せず1人パーリーピーポー体験ができてしまう。
低音のバランスを調整できればいいのだが、そのような設定はなかったので、屋内で使用するのであれば総じて「SoundLink Revolve」の方がバランスが良く、満足度が高かった。
意外と屋内で使用していた時に気になったのが本体の大きさ。MacにAUXで接続し、デスクトップスピーカーとして活用してみたところ、「SoundLink Revolve」の方がデスクスペースを取らず、好印象だった。2台購入してステレオモードにすれば、配線を最小限に抑えた、パワフルなオーディオ環境が構築できそうだ。
結論として、屋外使用もしつつ、低音と迫力を重視するのであれば「SoundLink Revolve+」(大きい方)を、屋内使用をメインとして、低音もあるバランスの取れた音を楽しみたいのであれば「SoundLink Revolve」(小さい方)がオススメ!
音楽ライフを充実させたい人はチェックしてみるべし!