HomePodのアップデートは「ホーム」アプリ経由で行う
発売当初の「HomePod」は「iOS 11.2.5」を改変したiOSバージョンが動作する。そのため、iPhoneやiPadと同様に定期的なソフトウェア・アップデートが配布される。
9to5Macによると、HomePodのアップデートは「ホーム」アプリ経由で行うことが判明した。
自動的にアップデートをインストールする機能も用意
アップデート画面はiOSのアップデートと似たようなUIが採用されることが予想される。アップデートを自動的にインストールするオプションも用意されているが、使用中にアップデートするわけにはいかないので、どのように制御するのかは気になるところ。
複数の「HomePod」がある場合、ソフトウェア・アップデートの適用は1台のみ、すべて、またはステレオペアリングされているものから選ぶことが可能。なお、ステレオ再生は発売時には利用できないが、「iOS 11.3」で利用可能になる模様。
Apple WatchはペアリングされたiPhoneが最新のOSにアップデートされていない限り最新のwatchOSにアップデートできないが、「HomePod」も同様の仕様になっていると予想される。
コメント(0件)