Pixel 4 XL、ノッチ廃止の代わりに画面上部に太めのベゼル追加か
最新のレンダリング画像・動画が公開、3D ToFセンサーを含むトリプルレンズカメラ搭載か
Googleが今秋に発表予定とされている次期フラグシップモデルである「Pixel 4 XL」の最新情報およびレンダリング画像や動画を、Pricebaba DailyがOnLeaks氏の協力のもと、公開している。
「Pixel 3」シリーズは画面上部に「iPhone XS」よりもさらに存在感のあるノッチがあったが、「Pixel 4 XL」はノッチ自体を廃止し、代わりに存在感のあるベゼルが追加されている。本体下部にもベゼルはあるものの、上部ほどの存在感はなく、それほど目立たない。
ディスプレイサイズは6.25インチになるとのこと。イヤスピーカーの横には不明のパーツのためのスペースがあるそうだが、具体的に何が収まるのかは分かっていない。ジェスチャー操作を可能にするレーダーチップ「Soli Radar」または顔認証用のチップではないかと予想されている。
なお、生体認証は顔認証なのか、画面内蔵型指紋認証なのかは、分かっていない。
本体サイズは160.4 x 75.2 x 8.2mmになるとのことで、カメラの突起を含むと厚さは9.3mmになるとのこと。
筐体はガラス製となっていて、正方形のカメラユニットの中には三角形の配置で3つのレンズが配置されている他、マイクとLEDフラッシュが収められているとのこと。
先日、2つ目のレンズは望遠レンズになると伝えられていたが、3つ目のレンズについては未だに分かっていない。一説によると3D ToFセンサーになるのではないかと見られている。
ポートはUSB-Cとなっていて、3.5mmヘッドホン端子は搭載されず。前向きスピーカーは廃止され、代わりにUSB-Cポートの左右にスピーカーが配置されている。
スペックに関しては詳しく分かっていないものの、プロセッサには「Snapdragon 855」、RAMは6GBになるのではないかと予想されている。カラバリはホワイトとブラックに加え、ミントグリーンが用意されるとの噂もある。
「Pixel 4」シリーズは今年10月に正式発表される見通しとなっている。
これまでのニュースをチェックする

iPhone 13、auの衛星通信サービスに正式対応。Pixelも来月対応へ

Pixel 9aを使って分かった、iPhone 16eより優れる7つの理由

ソフトバンクもPixel 9aを値下げ、月額100円で入手可能に

ドコモ、Pixel 9aを発売前値下げ。実質負担4万円台に

Pixel 9aが大幅進化、Pixel 8aからの7つの進化ポイントを徹底解説

Google Pixel 9a 開封の儀。カメラ突起の少なさに驚愕

au版Pixel 9aは実質1,200円、月々52円から

ソフトバンク版Pixel 9a、実質3,000円からの破格プライス

ドコモ版Pixel 9aは実質負担4.9万円、 一括8.6万円

Google Pixel 9aが国内で予約開始。4月16日発売、79,900円〜

Google Pixel 9aは4月10日から発売。日本は「近日中」と明言されず

Pixel 9aの国内発売は3月29日?公式アカウントが予告

Pixel 9aが大幅進化、Pixel 8aからの7つの進化ポイントを解説

Google Pixel 9aとiPhone 16eを比較。ミッドレンジ市場の覇権を賭けた全面対決

Pixel 9a、正式発表。499ドルで4月発売、最新AI機能とカメラ性能を実現

ソフトバンク、Pixel 9シリーズを大幅値下げ。初年度月額3円、実質2万円台

Google Pixel 9A、「カメラの突起は最小限」が新トレンドに?

Pixel 10はカメラバーデザインを引き継ぐかも?

Pixel 9a、カメラバーを廃止しフラットデザインへ刷新か
